忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




レーザー照射は昨日、恙無く終了。本日、退院となりました。
治療した箇所は今、ケロイド状で痛々しいけど、きれいな足になる第一歩…と思っています。それでも何度か入院・照射が必要と思うと、挫けそうではありますが。
大変だったけど、思ったよりマシだったかな。夜、結構寝てくれたのは助かりました。
入院中、ミルクも家ほど飲まず、離乳食は殆ど食べなかったので心配しました。でも、午後から保育園に連れて行ったら、今までどおりモリモリ食べてくれたようです。「入院中、食欲なくて」なんて言わなきゃ良かった。(笑)

拍手

PR



本当は先週だったんですが、忙しくて延期。昨日、行って来ました。
成長曲線内、下の方ながら、特に問題なく育っているようです。保育園で定期的に園医の健診もあるし、先生がいろいろ教えてくれるから、行くのが億劫でした。(笑)
保健センターで同じ保育園に通っている男の子と、育児休暇中に通っていた児童会館で知り合った人に会いました。児童会館で知り合った人は、4月から職場復帰で同じ保育園になるみたい。嬉しい!
更に昨日は、健診後保育園に娘を連れて行ったら、年末に保育園を辞めてしまった親子が、園解放で遊びに来ていて、久し振りに会えました。元気そうで良かった。うちの娘と1ヶ月も違わない男の子は、立派にがっしりむっちり育ち(笑)、とても逞しくて男前でした。

上下の前歯が生え、もうすぐカミカミ期突入になりそうな娘は、すっかり意地汚く育ち、目の前で何かを食べると抗議するように騒ぎます。もう離乳食を済ませたんだから、落ち着いて夕食を食べさせてほしいよ…。

拍手




夕方、保育園で懇親会がありました。
(それもあって昨日、娘を母に任せて働いてきた。)

同じクラスのお母さん4人出席。先生、栄養士さんも交えて、食事やねんねなど、育児の話を交換して有意義なひとときでした。参加して良かった。
旦那さんの親(所謂、舅や姑)に関する悩みは深刻なんだなぁ、と思ったり。(笑)
干渉しない義父義母に感謝です。

先生が言うには、うちの娘はきかないらしい。確かに食事中も、手に持って食べる物がなくなると、激しくテーブルを蹴って抗議するしなぁ。(笑)

拍手




先日、試し打ちした娘の足の経過を見るために、病院に行ってきました。1度の照射では消えないようだけど、4月に入院・手術することが決定しました。
不安だった麻酔のことも、先生と話しているうちに信頼してお任せしようと思えるようになったので、今はただ、入院期間に娘が風邪を引いたりしないことを祈るばかりです。
1歳になったら、即、はしかの予防接種(MR)を受けさせたかったけど、麻酔前後1ヶ月は無理そうです。ちょっと早めに10ヶ月くらいで打ってもらえないだろうか?

病院の日は、世帯主にも午後半休を取って貰い、一緒に行ってきました。病院前にラーメンを食べましたが、やはりわたしは、縮れてないラーメンは受け付けないようです。病院に行く途中に『大将』というラーメン屋を発見。肉味噌ラーメンって気になる。それ以前に、店の名前が『大将』なので、赤いミノタウロスが「ゆきむるぁああ!」と叫びながら作っている光景を想像してしまいました。(おめでたい人!)

拍手




離乳食は2回、モグモグ期に突入。スティック状のパンや芋、大根は手掴みで食べるようになっていました。進歩というより、進化を見ている気分。汚れるし食べさせるより時間がかかって面倒なので、朝も離乳食になったらますます忙しくなるなぁ。
しかし離乳食も進み、ウンチが大分固くなってきて随分楽になりました。もう少し固まってきたら、布のライナーでも大丈夫そう。

世帯主が休みなので、今日は赤ちゃん本舗にお買い物。娘の椅子と紙おむつを買いました。食事エプロンもほしかったけど、買いたかったのが見当たらなかった。布の表面が撥水加工っていうのは、うちで使用している洗濯機で洗えないので、結構面倒臭い。

バッグは、これも悪くないかも。ファスナーだったらなぁ。でも、1番イイと思ったブラウンは完売だった。グリーンも良いなぁ。でもマグネットっていうのが…。
今のバッグが横35cm×縦21cm×マチ13cm。それぞれ2~3cm 大きいくらいで良い。小振りのマザーズバッグが、求めているベストなんだろうなぁ。

拍手




会社は昨日が仕事始めでしたが、保育園は今日からです。昨日は母に頼みました。嫁が大変可愛がってくれるので、娘も大満足の様子。しかし夜中、寝たり泣いたりを繰り返し、少々寝不足です。

表情も随分豊かになり、構うと反応も出てくるので、先月辺りから(漸く)子供の可愛さを感じ始めましたが、やはり保育園はイイ! 離乳食を用意してくれるところが特に。(笑)
掴まり立ちを覚えた娘は、近頃果敢にあんよに挑戦。怖えよ、秀吉。
そんな彼女は元旦、世帯主がメガネを取ろうとした隙を縫うように猛スピードでハイハイ、あっと言う間にベッドから転落しておでこに立派な青コブを作りました。何回落ちてるんだよ。
てゆーか、親の管理不行き届きも甚だしいよ。気をつけよう、わたしたち!

拍手




下の歯が生えていました。まだほんのちょっと、白っぽいのが見えるくらいですが。わたしたち姉弟が早かったのかわからないけど、比べると遅かったです。指先を噛まれたらすごく痛かった! 母乳の人は大変なんだろうなぁ。
これからは虫歯にも気をつけないと。保育園で歯磨きのことも訊いてみよう。離乳食はゆっくりペースになってしまって、未だにゴックン期メニュー。そろそろ次のステップに進むのかな。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]