平穏な日常や趣味、育児のこと。
![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
乳児園時代のお友達のお母さん2人、遊びに来ました。
いつもの7月生まれの乳児(男)と、来週末女児出産予定の臨月妊婦さん。 2ヶ月過ぎると2人目が楽とか 産後の体型とか 上の赤ちゃん返りやトイレトレーニングとか その他いろいろ Mサイズのピザ2枚、サラダ、マリネにシュークリーム、コーヒー各2杯、カゴメの桃ジュース、カルピスで飲み食いしながら、昼から夕方4時半過ぎまで。 もう怖いくらい話題が尽きず、軽く喉が痛いと笑いながら解散。 今の保育園ではお話しするお母さんがいなくて(みんなさっさと帰ってしまう。うちの子は走り回って、なかなか帰ろうとしない・・・)、乳児園で仲良く話せるお母さんと知り合えて良かったなぁと心から思っています。 どうせ空きがないんだから、年度内育児休暇を延長しちゃえばと、悪魔の誘いを受けましたが、現実にそうなりそうです。 収入面の不安がなぁ…。 PR |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
昨夜は乳児保育園時代の同窓会、近所の居酒屋でお食事でした。
大人9人、2歳児8人、乳児2人。総勢19名。 来月にしようかと、もうひとりの産休ママと話していたけど、都合がつく日がなく、昨日ならみんな OK だったので、急遽決行。瞬発力って大切です。 アドレスを交換したお母さんが5人もいたので、幹事をやりました。 張り切っちゃったよ。(笑) |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
今夜は娘が「ぽんぽん痛いー」「ウンチ出るー」とギャン泣き。
もう通報されるんじゃないかってくらい。 1時間以上も泣き続け、結局出ないまま落ち着いてしまったので、今度は娘にラキソベロン。 そしてトイレに行ってくれ、娘よ。 何度かトイレでウンチに成功したのが夢のようです。 息子の方は、今日、久々に下剤ナシで成功。 午前中、三種混合に行きました。注射でちょっと泣いたものの、おしゃぶりを口に突っ込んだら落ち着きました。(笑) 看護師さんに「手足が大きいね」「ぷくぷくだね」と言われました。 ええ、よく飲みますから。 今から 200ml も飲んでると、この先おかわりを要求するようになるんじゃないだろうか? |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
息子が便秘。息子がというか、息子もというか…。でも、娘の時、乳児時代から便秘だったっけ?
2日出なかったらラキソベロン2滴を繰り返すこと3回、薬ナシで出ない子になったらどうしよう、と不安。苦しそうには見えないし、元気だし、ミルクも 180ml 前後飲んでいるから、心配することはないのかもしれないけど。 先週から 19~20 時台のミルク後、翌朝6~7時台まで夜通し寝るようになりました。早っ! 娘のときは、1歳くらいまで夜中に1度は起こされたのに。反動が怖いです。 娘はあせもで痒がるので、本日、皮膚科に連れて行きました。 どうせ誰にも会わないし、と思ってすっぴんで行ったら、前の保育園で一緒だったお友達&お父さんに遭遇してしまい、激しく後悔しました。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
先週末で産休(産後8週)が終わり、育児休暇に突入していました。
最近、息子は1日の最後のミルク(22~23時台)後、大体5時台まで寝てくれるので、娘の時のように寝不足ツライ!ってことがないんですよね。まあ、昼寝は習慣化しちゃってますが。(笑) 産後半年は無職の予定だったけど、育休なしでも良かったかも。 そうなると保育園は、娘が通っていた乳児園になっちゃうけど、半年待っても娘と同じ保育園になる保障はないし、さっさと社会復帰した方が良かっただろうかと今更なことを考えちゃいます。 この先どうなるかわからないし、今更どうにかなるものでもないから、休みを満喫してやろう。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
3連休で天気が良いのは、今日だけらしい。
なので朝、急遽思い立ってモエレ沼公園に行くことに決定。このインドア夫婦が!(笑) バタバタと荷物を用意してゴー。 娘は「ぷっぷー」と、車に乗れるだけで上機嫌。しかし公園到着前に寝てしまい、せっかく着いたからと起こしたらご機嫌斜めに。しかしすぐに回復し、世帯主と手を繋いで嬉しそうに歩いていました。タンポポを見つけて「ふー」すると言ったり(綿毛じゃないから無理)、階段を見て「自分で」と上ろうとしたり。 ただ、駐車場近辺から動こうとしない! そうしているうちに「おうち帰る」と言い出して、母ちゃんガッカリだよ。 帰りは子連れに嬉しいラーメン屋(しかも美味)で、冷やし中華を食べました。 夫婦ふたりの生活だったら、確実に引き篭もっている3連休。 明日はどうしよう? |
|
![]() |
|
![]() |