忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




保育園の親子遠足でした。
天気晴朗ナレド、最高気温15度ナリ。
下の子が昨日の夕方、38度の熱を出したため、急遽欠席。
(機嫌良く食欲もあり、ケロっとしている。)
世帯主に病院に連れて行って貰いました。
4人で参加する予定だったので、残念です。

競争したり、いろんなクラス入り乱れて遊んだり、保護者と話したり、有意義で楽しかったです。
ただ、もうちょっと弁当頑張ろう、俺。
あまりのテキトーっぷりに、他の家族も一緒のイベント時は、それなりに作らなきゃと反省。
今はいいけど、いずれ「うちの弁当恥ずかしい」とか言われそう。

来年は一家で参加したいものです。

拍手

PR



円山動物園に行って来ました。
よさこいソーラン真っ最中なので、公共の交通機関を使用。円山公園駅から動物園までの徒歩(ゆるやかな上り坂)で、既にクタクタな運動不足の中年夫婦。(笑)
久々の動物園にわたしはワクワクでしたが、娘は想定の範囲内ながら、至って普通というか、テンション上がらず。怖がらなかっただけ、良しとしよう。

結構変わってた上に、出産の関係で展示していない動物もいたし、雨が降ったり、疲れて全部は見回らずで若干消化不良。だけど娘は「面白かった」と言うので、また行きたいです。今度は車が良いなあ。
塩むすび、ブロッコリー・アスパラ・ミニトマト、玉子焼き、りんごの簡易弁当に水筒持参で、飲食にお金を使わなくても済むはずだったけど、美味しそうだったので、パインジュースとマンゴージュースを飲む。
マンゴーは美味い! パインも美味しかったけど、マンゴーが好きなの。
遊園地がなくなった園内に、セブンイレブンがあった。(ビックリ!)

花子が死んで以来、象がいなくて寂しい。タカヨ(キリン)もいなかった。オオワシはバーサン(現在、剥製)が果たせなかった繁殖に成功。
わたしも年を取ったはずです。
今回見れなかったホッキョクグマや水鳥、爬虫類は次回。
久々の円山動物園は、懐かしくて新鮮な存在になっていました。

拍手




昨日から息子が、39度オーバーの高熱で不本意な連休。
そこそこ食べるけど、夜中起きて暫く寝てくれないのがツライです。
座薬のプロになった気がするよ、アタシ…。
もう今週は諦めた。
週末は天気が良いから、珍しくお出かけしようと思ったのにー。
(このヒキコモリ夫婦がですよ。)

拍手




息子は今週から、慣らし保育再臨。思ったより平気で、昨日は昼まで、今日は14時半まで、明日から夕方までになります。
娘はロタ反応が出ましたが、嘔吐1回と下痢2回であっさり回復。咳と鼻水も、薬でだいぶ良くなりました。

週末から連休。
今年は世帯主が間の平日も休みなので、実家でゆっくりさせて貰おうと思っています。(それでいいのか、嫁!)
子供は万全の体調で帰省できるかな。
帰省先で親が具合悪くならないように気をつけないと。

拍手




昨日になって、やっと嘔吐も下痢も治まりました。
熱はもう下がったし、離乳食のリハビリが落ち着いたら、保育園にも…。来週には行かせたいけど、また慣らし保育のやり直しかー。こうなると、連休明けから保育園の方が良いんだろうか。
しかし、仕事が残念な状態で、休める状況が不幸中の幸いなのか。有給なんて早くも使い切りに近いので、今月は休職扱い。

一昨日からお粥を再開し、昨日はお粥・煮込みうどん・湯豆腐を食べさせました。お腹が空いてるのか、もっとと欲しがって泣きますが、調子に乗って食べさせて嘔吐は避けたいので、親も子も我慢。
今日はりんごやバナナをやってみよう。

拍手




離乳食も3回になり、ミルクは夜中の1回だけだった息子が、先週の火曜日に熱を出して以来、体調が良くなりません。
発熱 → 薄っすらインフルエンザ反応(息子は予防接種を受けていない) → 下痢・嘔吐

熱は2日で下がったけど、下痢と嘔吐で木曜に点滴。多分もう、インフルエンザじゃなくて、ロタあたりを疑っている。
そんな状態で、離乳食はストップ。今はミルクと子供用イオン飲料を与えています。ミルクも 60cc ずつ、小分けに。それ以上だと、吐いた。あと、薬を嫌がって、無理矢理飲ませると吐くのが困る。
娘は離乳食が始まってから、薬=甘くて美味しいと大好きになったけど、息子は離乳食が進んでから嫌がるようになりました。

数日、車が使えないので、近所のかかりつけ病院で凌ぐしかナイ。
頑張れ、息子。

拍手




今日は娘の誕生日。無事、3歳になりました。
3年かー。早かったなー。

娘は初めての育児でいっぱいいっぱいで、最近になってやっと、可愛いと思える余裕が出てきました。今日は帰りに、去年まで通っていた乳児園の先生にも会ってお祝いの言葉を貰い、先生はよく喋るようになった娘にびっくりしていたようです。(去年の今頃は単語レベルに近かった。)
この1年の成長は、目覚しいものがあったからなー。去年なんて、まだ「赤ちゃん」臭さがあったもん。
楽になる反面、可愛げはどんどんなくなっていくのだろうか?(笑)

何もないけどせめてケーキくらいと思って、苺タルト他3種を各1ピース買い、夕食後に出したけど、娘は苺だけ食べ散らかして世帯主が残飯処理でした。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]