忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




flw_20121212結婚記念日でございます。
2012年ってこともあって、結婚届が多いらしいですね。うちの夫婦の場合、わたしの誕生日が3月12日、世帯主が9月12日なので、夫婦の誕生日をその間の6月か12月の12日にしたいと話して、近かった12月になったわけですが(勢いって大切よね)、覚えやすい日にちって良いですよね。
(ところで結婚式を挙げた場合、結婚記念日は挙式した日なのかしら?)

気がつけば、結婚記念日も9回目(多分)。
気がつけば、3人の子供。
感覚としては、「まだ」と「もう」が混在していますが、これからもヨロシク世帯主。
 

拍手

PR



俺はレーシックを受けたぞ! ジョジョーッ!!
俺は眼鏡を超越するッ! レーザー、おまえの照射でだァーーッ!! 

多分 DIO 様がそんな感じで叫んでくれる。
勢いを大切に眼科へ行き、2日後に受けてきました。神崎左門並みの決断力です。
重度の近視+乱視に加え、いろいろ問題のある目でしたが、0.02 が 1.0 程度まで回復。科学ってスゴイですね。当日はちょっと目がチクチクしたり、ぼやけたりしましたが、翌日からは視界もクリア。世界が開けました。

3~4時間毎の目薬が面倒と言えば面倒ですが、裸眼で見える素晴らしさ。近くを見る時は、遠視用眼鏡着用で、何だか老眼になった気分です。
半年分くらいまとめて買ったコンタクトケア用品は、未開封なので誰かに譲渡するかしよう。

拍手




レーシックを受けるのかい? 受けないのかい?

4年位前(=産後)から、気になって仕方がないレーシック。
乳児が泣いても、まず眼鏡を掛けなきゃ何もできない。そして容赦なく掴もうとする、乳児から眼鏡を守らなければいけない。必要なのに煩わしい存在。コンタクトもあるけど、長時間装着すると目が乾くし、ゴミが入ると痛いから、家に居るときは専ら眼鏡。
もうその視力矯正から解放されたいなー、と思って興味が出てきたレーシックなのです。

レーシック受けたい病は波があるんですけど、最近、ママ友がひとり受けまして「わたしは良かったよー」の言葉に、大きく心が傾きました。
受けるならやっぱり、錦糸眼科かなと思っています。ママ友も受けたし、通いやすいし。20数年ぶりの裸眼生活になれるのか、レーシック受けたい病が落ち着くのか? でも、今回は行ってみようかなー。

拍手




軽く積もって、ビックリしたよ。タイヤは(父が)交換済みだけど、これから嫌な季節だなぁ。

サンプルを貰ったので、使ってみましたメイベリンのBBクリーム。
今使っているベビーピンクより、伸びが良いです。ベビーピンクは伸びがイマイチに感じていたので、試しにネスノの保湿ジェルと混ぜたら、俄然使いやすくなりました。今のがなくなったら、リピするかメイベリンに乗り換えるか、他を開拓するかは未定。仕事を再開したら、使う機会がどうなるかもわからないし。
口紅診断は、ナチュラル系でした。最近、カラーリップで済ませているけど、ちょっと見てみようかしら?

それよりパウダーファンデーションがなくなりそうで、またマキアージュにするか、春に貰ったサンプルは悪くなかったソフィーナに戻るか迷います。もっと安価で良いのがあるかな、という気もするし。
何より急務が、ダイエットだね。背中が深刻。去年の春に買った、23区のコートがキツイ。ボタンが留められない。

拍手




日本シリーズ、巨人でしたね。巨人かなとは思っていたけど、日ハムに勝って欲しかったなー。
道産子なので、野球中継=巨人だったから、ジャイアンツファンだったし、今でも好きだけど、地元球団の方を応援してしまう。K武騒動にウンザリして、巨人を応援する気を失くしたのもあるけどね。

でも中田の HR で、1度は追いついて良かったよ。(大人げなくはしゃいで、乳児をびっくりさせてしまい、世帯主に怒られちゃったけど。)
やっぱりホームで負けると、駄目だよね。3戦目は良かったし、4戦目は辛抱強く勝ったから良い流れは来たと思ったけど、5戦目で負けたのが痛かった。

ダルビッシュという勝ち星メーカーが抜け、指導経験のない監督が就任して、最下位もあるんじゃないって思ったから、リーグ優勝&日本シリーズ進出には嬉しいというより謝りたくなりました。正直すまんかった。(笑)

拍手




今日のクローズアップ現代が、面白かった!
最初、野球を見ていたり(ローカル放送であったろう CS 日ハム戦)、子供が騒いで聞こえなかったところがあったので、是非再放送してほしい。そしてあの時間にテレビが見られない人、特に企業のトップに君臨する人にこそ、見て考えて貰いたいと思った。

短時間正社員なんてあったら、産後も仕事を続けやすくて良いなぁ。連動しているツイッターも、見ていて面白かった。
有能であれば、管理職が男だらけでも別に……と、思っていたけど、有能なのに性別が理由で管理職になれないケースがたくさんあったんだろうなー。そして女性の方にも、男だらけの管理職に入ってどうやっていくのか? という不安から尻込みするケースもあったんだろうなー、などといろいろ考えるところが多かったです。

拍手




今年はお彼岸を過ぎても暑くて、酷使したサンダル。白っぽいので汚れが目立ち、踵も磨り減ってきていたので、修理&クリーニングに出しました。今回もお願いします、靴選科 ということで出したのが10日くらい前。わたしのブーツ3足、世帯主の靴2足に今回のサンダルで計6足。すっかりお世話になっています。

灰色っぽく薄汚れていたのがきれいになり、踵も本来の形(平らってことね)に戻りました。これでまた、暫く履ける。バンザーイ。巻き爪なので、合う靴はメンテナンスして履き続けよう。だって、探すのが面倒臭いんだもん。ハッシュパピーなら、あまり痛くならないので、今、持っている靴(ブーツ除く)は、ハッシュパピーばかりです。

ご機嫌で帰宅し、週末飲んでいなかったので、今日はグリーンスムージーと思ったら、小松菜が黒ずんでいるんですけど。すごい穴が空いてるんですけど。産直で買ったのにー。泣く泣くゴミ箱逝きでした。だってあの色、病気っぽいんだもん。明日、青菜を調達しなきゃ。
梨のザラザラした食感が苦手なんですが、スムージーはリンゴより梨の方が好きです。毒々しい色になるけど、ブドウも美味しい。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]