忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ニシン漬け終了。
日曜に母が漬けてしまったため、写真もないです。
休日は買い物や家族サービス(何かお父さんぽい表現)で、手伝えなかった。残念。

拍手

PR



ニシン漬けのキャベツ・大根と、朝鮮漬けとこまい(※1)漬けの白菜を下漬け。
普通ニシン漬けは下漬けしないようですが、我が家はずっと下漬けをします。
塩味はここで決定。野菜の3%が我が家の鉄則。

※1:氷下魚、かんかいとも呼ばれる。乾物がウマイ。

拍手




昨日の読売新聞に、「どう読む司馬史観」という記事が掲載されていました。
近代史をめぐる「司馬史観」への疑問ということですが、司馬史観として、司馬遼太郎の作品を史実と違うと批判するのはどうかなと思う中、識者3名のうち、関川夏央氏(作家)の
司馬的解釈に「司馬史観」勝手な命名をして批判するのはおかしい。あくまでも「司馬文学」というべきだ。(抜粋)
というコメントが、非常に自分の考えに近いと思いました。
あくまで小説。歴史を取り上げて、さもこれが事実ですという主張ではなく、史実を取り上げた文学でフィクションなんですよね。それを忘れて(或いは目を瞑って)、批判するってどうかな、と思うのはわたしが司馬好きだからかもしれないけど、この作家のコメントは、言いたいことを言ってくれた、と思いました。

拍手




産後のバッグはレスポのサッチェル。
手頃な大きさ(小柄なので、大きめバッグが似合わない)だけど、マチがあるから結構入るし、ポケット多目が嬉しい仕様。今使っているのはメロディという名前らしい。
可愛くてお気に入りだけど、2年もヘビーローテ使用していると、白っぽいバッグはすっかり汚れて、新調したいと思い続けて半年以上。
ついさっき、40%オフという表示につられて、ポチっと購入。今度はグッディガムドロップ。大丸で実物見ているし、汚れが目立たないと思われる色・柄。グリークラブも好きだけど、子連れ外出時のバッグがボーダーだからと迷っていたら、母が買ってしまった。(笑)
届くのが楽しみ。

拍手




育児休暇中なので、やってみよう。
母の漬物作りをお手伝い。

拍手




週末の社員旅行は、家族同伴 OK ということで、娘&息子も連れて行きました。
育休中なのに、こういうところはしっかり参加ですよ。(笑)
娘の人見知りは大丈夫だろうか。
息子が夜泣きしないだろうか。
他の人に迷惑をかけないだろうか。
などと、あれこれ心配しましたが、無類の子供好きの後輩(25歳、独身、男性)に遊んでもらったり、社長に抱っこしてもらったり、娘は上機嫌。他の社員や奥さんと助け合い協力し合いで、予想以上に楽しめました。
娘はジャグジーが楽しかったらしい。

拍手




『沈まぬ太陽』は3巻が圧巻(洒落ではない)&猛暑のために4巻途中で挫折。
涼しくなってきたし、久しぶりに本でも読もうと、手に取ったのが、弟の置き土産『トーキョー・プリズン』(柳広司)でした。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]