平穏な日常や趣味、育児のこと。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
先週末は保育園の親子遠足(あいにくの雨)、日曜は徒歩15分くらいの公園。そして今日は、世帯主の職場仲間のバーベキューに参戦しました。
基本、家の中が大好きなインドア夫婦なので、紫外線で灰になるかもしれません。(笑) だけど子供たちは大喜びだし、親同士話せて楽しかったし、今日は世帯主の職場の人とも会えてとっても有意義。不慣れで段取りが悪く、子供たちにはかわいそうなところもあったけど(スマン)、これからどんどん外へ出よう。 別に近場でもいいの。水筒の水と、塩むすびだけでもいいの。子供が一緒に遊びに出てくれる期間なんてそうないんだ、と思ったら急に寂しくなって、今のうちにやっとかなきゃって思った。特にこっちは、気温が下がれば外出がますます億劫だしね。 PR |
|
|
|
|
|
|
|
一昨日から実家でございます。
1日1kg ペースで太る、逆兵糧攻め真っ最中。いや、幸せなんだけどね。切なくもあるよね。 連休中の天気予報に、雪が混ざっているのはご愛嬌。それにしても今年は寒いわー。 道東は真冬日ですってよ。 年末年始、人見知り真っ盛りだった次女も、今回はおじいちゃん・おばあちゃんにニコニコ。抱っこだって大丈夫。実家というボーナスステージを、活かすことができそうです。 スプーンやフォークを振り回して攻撃し、コップの中身はぶちまける。1歳児の攻撃って、無邪気というより無慈悲だろ? 激高して奇声を発するので、外食もビクビク。 どうせ1日1kg ペースで太るんだから、開き直ってあれこれ食べに行きたいのに。 |
|
|
|
まだ雪が降るって、ちょっとやめてほしいんですけど。
梅もまだだけど、どうせいっぺんに咲くんだし、春を願って桜テンプレにしました。 さて、本日、長女の初めての習い事。 習い事っていうほど大袈裟じゃないんですが、お友達に誘われて、体操教室の体験に参加しました。 (長男は母、次女は世帯主とお留守番) かけっこ、竹馬(これは怖かったらしい)、鉄棒、トランポリンと1時間ほど大いに体を動かし、終わってからお友達とママさんはうちに遊びに来ました。子供同士、ちょっとした喧嘩もあったけど、楽しかったです。 トランポリンが楽しかったらしく、習い事は自分で通える年齢になるまでと思ったけど、本人がやる気だし、飽きたら辞めちゃえば良いやと思い、申し込むことにしました。プールも魅力だったので、いつか無料体験あたりを狙って入れてみようかと思っているし、長女は英語に興味があるので、これも探してみようかと。 良い方針ではないのかもしれないけど、これ!と決めず、飽きたら辞めて他をチャレンジして、その子に合ったものが見つかればと考えています。 体育なり音楽なり、やってることが苦痛ではなく、得意でもないけどそれなりに楽しめるようになってほしいのです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|