忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




昨日、娘の蒙古斑のレーザー治療が決まったと電話が来て、来週の木曜から1週間程度入院することになりました。来月だと思っていたのに。まあ、仕事は暇だからいいけど、急だなぁ。
お産は母子手帳だけでOKな病院だったけど、今回は箸とかスプーン、スリッパ、歯磨きセットなどそれなりに用意しないといけません。明日中に用意しておかないと。でも、病院に問い合わせないとわからないこともあるので、結局前日に慌てて用意するんだと思います。大きい病院で売店も充実しているらしいので、どうにかなるかな。いざとなれば親に頼んで、持って来て貰おうと思っている駄目母です。

入院予定日は、わたしの誕生日です。プレゼントが娘の付き添い入院って。娘に付きっきりの生活に耐えられるだろうか?(笑)
今もろくにしていないけど、家事もせず、のんびり過ごせるんだと考えることにしています。

拍手

PR



初節句どころじゃありません。
そもそも雛人形自体ない。買っても壊されて無駄無駄無駄ァ!になると思ったから。
まあ、ひな祭りは保育園でやるから良いだろう。

風邪で化粧する気力もなかったから、スッピンで送り迎えですよ。もう、何の刑だって言いたくなりました。だって他のお母さんはみんな、これから出勤或いは仕事帰りだから、ちゃんと化粧してるしそれなりの服装なんですよ。
後ろ向きになっても仕方がない。2日ゆっくり休んで、多分もう完治(と思い込む)。
明日から頑張って働きます!

拍手




昨日、用事があるので娘を保育園に預けたついでに、買い物を済ませてきました。
買い物にかけた時間の方が長かったのは、ご愛嬌だと思いたい。(駄目な母親!)
まず、ほしいと思っていた通勤バッグ。
バッグ条件は、肩から提げられる。適度な大きさ。ポケットが多くて使い易い。素材はナイロンでしたが、牛革になりました。スモーキーなピンクに惚れた。(大きさ比較のため、CDを並べてみました。)
迷ったバッグは、まさに求めていた条件そのもので、買ったものよりポケットが多くて使い易そうだったけど、今使っているバッグと、手提げかショルダーかの違いしかないくらいそっくりで、それがネックで止めてしまった。色違いがあって、持ち手部分が長かったら、そっちにしたんだけど。
お弁当、手帳、文庫本に化粧ポーチを入れても、程よい余裕がありそうです。明日、使うのが楽しみ。

次に仕事ノートと口紅、化粧ポーチ、またも買った手帳用ボールペン。
いろいろ仕事ノートは2~3冊買い置きがあった方が、精神衛生上良いということで購入。今の表紙はベージュなので、次はブルーにしようと思う。赤い表紙は、レシピ用のメモにする予定。娘の離乳食も進んだし、食事について改善しなきゃと、漸く思うようになりました。
口紅は以前買ったディオールのアディクトハイカラー(484・テアリングベージュ)が気に入ったので、コーラル系の458(ピンクヴァーティコ)とブラウン系の818(エクセスベージュ)を購入。アディクトハイカラーじゃない口紅で「イイ!」と思った色は、塗ってみたら思ったより赤くて、思えば前回も同じことを思った色だった。お姉さんに申し訳ない。美白美容液&クリームと、トワレ(アディクト2)のサンプルに加え、母にジャドールのサンプルまで貰っちゃった。
現在、化粧直しはリップだけなので、口紅と鏡さえ入れば良いので、がま口ポーチを買いました。使い込んで短くなっているから、リップペンシルと眉鉛筆も入った。かぱっと大きく開くし、思ったよりもたくさん入るし、色合い・柄共に気に入っています。
HI TEC-C Coleto を仕事用に使っているので、やはり手帳用には0.3のボールペンがほしくて、今度はスリッチーズにしてみました。色はブルーブラック・コーラルピンク・グリーンをセット。明日から、使い心地を比較してみよう。

ほしいと思ったものを買えて、まずは満足。自分の物しか、買ってないけど。(笑)
今度は娘も連れて行こう。

拍手




菜の花忌に合わせて更新したかったけど、無理でした。金曜までの仕事に緊迫の毎日で、帰宅して娘が寝てからの自由時間に、読書感想らしきものを書く余裕がありませんでした。でも近々、何か up したいです。
あ、仕事は間に合いました。2日休出して良かった。

わたしは明日移行「もしかして暇なんじゃ?」っていう状況ですが、世帯主は今週末が第1ラウンド終了で、気の毒な忙しさです。昨日は会社に一泊、今日も遅い予定でしたが、胃痛のため無念のリタイヤ。明日は帰れる? ますます痩せる一方。

仕事が忙しくて延期した、娘の10ヶ月健診も行かなきゃ。
どうでもいいけど、「けんしん」の変換一発目が「謙信」って。どんだけ戦国仕様になってるんだ、このPC。(笑)

拍手




時間が!
早めに仕事を片付けてお買い物、なんて舐めたことを抜かしていたのは、どこのどいつだ出て来やがれ。全然仕事が終わらないよー。火曜までに仕上げるのが目標だったけど、儚い夢に終わりそう。
日曜は保育園もお休みだし、今、母が体調不良で娘の子守を頼めないし、世帯主はわたし以上に忙しいので、明日は家にいるしかない。
何で来週、祝日があるんだよ…。もう1週間後だったら嬉しかったのに。

拍手




札幌と旭川の西武が閉鎖検討中だとか。
利用するデパートが西武なので、困ります。産後めっきり行く機会が減りましたが、ロフトは無印と本屋と文具でお世話になっているし、本当に困るなぁ。ただでさえ景気が悪いのに、百貨店の閉鎖は不況に拍車をかけそうだし。
明日は仕事。頑張って早めに終わらせて、ちょっと買い物したいです。バッグと口紅と本がほしい。

重装備の観光客が大勢いらっしゃいますと思ったら、昨日から雪祭りが開幕。雪祭りも還暦ですってよ。札幌市の観光収入に貢献すると同時に、インフルエンザ含むいろんな風邪をもたらしてくれる冬の祭典。

拍手




毎週、たいして期待もせず、見ても「つまんない」か「物足りない」で終わるんですが、見る物がないので日本史系バラエティ番組を見ています。(番組名くらい覚えろよ、わたし)
今日はガラシャだったんですが、思った以上にげんなりでした。ガラシャは信仰に殉じたのか、夫への愛を貫くために死を選んだのか、はっきりしないと思いました。
ガラシャが切支丹になるまでの宣教師のやりとりで、その聡明さを賞賛された話も紹介してほしかった。(単なる悲劇の「美女」で終わらせてほしくなかった。)確かガラシャは、離婚したいけど忍耐も大切だと諭されたんじゃなかったっけ? 細川忠興の人物像も、役者のイメージを尊重したのかわからないけど、中途半端だったなぁ。
彼女の死をどう捕らえるか、ですが
 殉教と信じて死を選んだ→女の意地
 夫への愛から人質になるのを拒んだ→男の浪漫
だと思っています。
『関ヶ原』(だと思ったけど『功名が辻』かも)のガラシャのくだりが好きです。「切支丹になれば自害が禁止されている」というガラシャに、「武士のまま死にたい」と答える小笠原がかっこよかった。

ゲストのモーなんとか娘だった人と、万引き告白者が、彼女を知らないと言っていたけど、全く予備知識がないゲストを迎えて、番組に親しみを持ってもらおうという作りなのかな。ひとりの男性が、複数の女性を持ったことに「え~」なんて言ってるのを見ると、日本で一夫一妻制度になったのは最近だってことを知らないのかと、常識を疑ってしまうんですが。
戦国ブームらしいけど、だからこそもうちょっと質の良い物を作ったら良いのにと思います。

ところで女性の戦国ブームは、戦国 BASARA 効果という話を見たことがあるんですが、本当なんですかね。パクられた上に、あんなに腐女子に媚びている肥さん涙目って感じでしょうか。

拍手



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]