忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




娘の慣らし保育が15時までだったので、午前中に髪を切り、午後はママ友達が遊びに来ました。
こんなに短くしたのは、子供の頃以来かも。手入れが楽で邪魔にならなければ、髪の長さはお任せと伝えたけど、新鮮で気に入っています。しかし今持っている服が合うかな。あ、サイズだけの問題じゃなくて。(笑)

ママ友達は、児童会館で週に1度、子供連れのお母さんが集まるために部屋を開放していて、そこで知り合った人たち。「モンスターペアレント? 何それ?」というくらい、良識のある良い人たちばかりで、職場復帰後、なかなか会えなくなるのが本当に残念です。

そろそろ仕事だと気合入れるか、今のうちに休みを満喫しなきゃとギリギリまで怠けるか、何とも迷うところです。(笑)
 

拍手

PR



今日はスープカレーを食べに行きました。
前回、豚骨スープという特殊系だったので、ごく普通のということで、てら家に行きました。
世帯主はとんとろカレー+ココナツミルク、わたしはチキンきのこ+オクラ納豆、辛さはいずれも中辛。数年ぶりのてら家(今日は初めての支店)は、以前よりも美味しく感じました。

帰りに Devil May Cry3 のスペシャルエディションがほしいという話になって(普通のは持っている)、古本屋を数軒ハシゴ。ゲームはなかったけど、読みたかった司馬短編集3冊(『軍師二人』『真説宮本武蔵』『馬上少年過ぐ』)と『へうげもの』2冊入手。
『軍師二人』は8作中4作は他の短編集で読んでいたので、又兵衛は好きだけど買うのを躊躇していたので嬉しい。短編集は、とりあえず表題作だけさっさと読んじゃおうと思っています。表題作の登場人物が幸村・武蔵・政宗って、まるで無双か BASARA ですね。
『へうげもの』は最初の1編だけ読みました。面白い。これ、絶対はまると思う。大人買いの予感…。

拍手




年に1~2回、元職場仲間の友人と旅行が楽しみの母。
昨年はお伊勢さん、今年は阿国さんがええ男を連れて行く先、出雲です。
台風が心配です、出発が明日なので。
毎回、この時期に旅立つチャレンジャーな母。そして天気に恵まれている、強運な母。
明日から2泊3日、ゆっくりのんびり良い旅ができることを祈っています。

拍手




世帯主の誕生日を口実に、スープカレーを食べに出掛けました。
半年くらい食べていなかった。
とんこつスープカレーで、スープカレー自体は久々なものの、何だか初めての味って感じでした。
思ったよりあっさりでしたが、久々なだけに定番の味が恋しかったかも。
しかし、自家製ラッシーが超美味!
わたしはマンゴー、世帯主はブルーベリー。どっちもすごく美味しかった。
ルーカレーも美味しそうだし、駐車場も出し入れしやすい。運転は世帯主だけど、こういうのって結構重要ですよね。また行きたいなぁ。

拍手




本日は世帯主の誕生日です。三十路になりました。
母からのプレゼントはネクタイ。わたしは、今年も用意していません。(貰ったこともない。)
何もナシではわたしが寂しいので、世帯主の誕生日を口実に、明日はケーキでも買いに行こうかと思っています。

拍手




長年、怪獣ブースカの目覚まし時計を愛用していました。
アラーム音(「ぼ~くは、ブースカブーに~んきもの~♪」という歌)のボリューム調整ができるし、止めるためにブースカの王冠を押すと「シオシオのパァ~」「バラサバラサ~」「プリプリのキリリンコ。かっかっか」のいずれかをランダムで喋ります。
世帯主には「むかつく」と言われましたが(大音量で歌っても気付かないくせに)、寝坊防止に非常に役に立ってくれたのですが、産後、すっかり出番がなくなりました。うちの娘はチキンハートなのか、大きな音に驚いて泣き出すことが多く、ブースカの目覚ましでギャン泣きしてしまうのです。新生児のうちは娘=生きた目覚まし状態だったけど、最近は夜中起きることがほとんどなくて、朝の5~6時にミルクを飲んだ後、わたしが二度寝して世帯主のアラームで慌てて起きるのがパターン化してしまいました。
目覚ましがないと厳しい。けど、ブースカは娘が怯える。
そんな理由で、目覚まし購入。3割引&ポイント利用で1500円弱で買いました。今回の買ったのは、非常にシンプルなごく普通の目覚まし時計で、秒針の音がしない&暗い部屋でも見やすい、機能重視です。

ブースカには愛着があるので、世帯主の枕元に置いてやりました。目覚ましとして使われてはいないけど、可愛い癒し系インテリアとして、奴さんを見守って貰うことにします。

拍手




北の国では、平日の午前10時過ぎに時代劇が放送されています。
長らく『水戸黄門』でしたが、先月(だったと思う)から、遂に大好きな『大岡越前』に!
加藤剛は世界一男前の日本人だと思っています。
ググって見つけたすごいサイト
どうせなら1部から見たいなぁ。多分学生時代だったと思うけど、見たことがあってすごく面白かった。
平日の午前、家にいる時は時代劇。95歳の祖父と同じ行動!(笑)

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]