忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




本日、北の国に寒波アゲイン。世帯主両親が来る予定でしたが、タイヤ交換したのに雪が降るかもしれないという理由で、明日に延期になりました。

妊娠中に「予定日の昼間、下からスルっと出てきてね」と毎日平八に言い聞かせていました。言い聞かせってバカにできませんね。
予定日より1週間早かったけど、今日は寒波到来した上に、祖父が2~3日前から痛めた足が突然悪化して両親は朝から大忙し。世帯主は前日、新人歓迎会(一次会のみ)参加。わたしは出産前のノルマとして、北方三国志としゃばけを読み終え、『項羽と劉邦』の感想もup。
予定日より1週間早かったけど、出てくるタイミングとしてはベストだと思う。

拍手

PR



誕生祝予定より1週間早い5日(土)に、無事出産致しました!
この日はラーメンを食べに行くつもりだったのに、と思ったのは事実ですが(笑)、世帯主が休みだったので出産直前までずっと付き添ってくれたし、帝王切開も回避できて良かったです。
5日間の入院期間を終え、本日、退院となりました。

拍手




お菓子作りをやってみる。体重管理が必要な妊婦には、不健全かもね。

マドレーヌ先週作ったマドレーヌ。
右端の色が濃いのはココア味、ではなく、焼き時間を間違えただけです。歯応えも煎餅みたいでした。レシピはコチラ
本当に簡単で、外側さっくり、中しっとりで美味しくできました。世帯主にも好評だったので、リピしたいです。

チョコケーキひどい写真だけど、こちらは昨日作ったチョコレートパウンドケーキ。レシピはコチラ
バター不使用なのにしっとり美味しい。生クリームやバニラアイスを添えても良さそう。
ココア・チョコの代わりに、適当な大きさに刻んだクリームチーズを入れて焼いても美味しそう。今度試してみよう。
余った生クリームで、またパンナコッタを作りました。

今度はスコーンも作ってみたいなぁ。あと、洋菓子より和菓子が好きな、ご隠居のおやつにお団子とか。
作るだけなら問題ないだろうけど、作った後につい食べてしまうのがマズイ。

拍手




になるであろう、更新は『項羽と劉邦』です。
この作品も、何で長いこと読まずにいたんだろうと思っています。
面白いよ、項羽と虞姫が良いよ、愛と浪漫に溢れているよ。←落ち着いて!

北方三国志、本日読み終わりました。
正直、序盤は退屈でしたが、6巻以降(だと思う)が面白かったです。北方氏は蜀好きなんだなぁと思うと同時に、曹丕や司馬懿が性的に変態という扱いで気の毒。
呂布と張飛が好きなんだろうと思ったけど、趙雲と孔明が良かった!
明日から『しゃばけ』を読みます。

拍手




38w検診でした(世帯主は代休)。
400gも増えていたのでマズイと思いましたが、平八も300g増えていたせいか、何も言われませんでした。
この病院で検診を受けたのは10週目から、体重はこれまで8㎏弱増加。妊娠中毒症もなく、体重の増加量も順調ですよと言われました。良かった。
もう体重増加がどうでもいい気分で、好きなように食べてるけど、間食せず三食しっかり摂ってます。甘い物・果物は朝食後くらい。中期までいかに増やさないかが、大事なのかな。次回への教訓としよう。(笑)

平八は心音の反応も良く、至って健康。3000g弱まで育ちましたが、標準に比べて若干小さめらしい。順調に下がっているので「100%の保障はできないけど、切らなくても大丈夫そう」ということです。ほっ。前回に比べ、今回は検診後晴れ晴れとした気分になれました。
子宮口はまだ開いていない。胎盤の老化が始まっているので、平八が急激に大きくなることはないらしい。予定日を1週間くらい過ぎたら促進剤を使うけど、これだけ下がっているから、予定日通りになるかな、と言われました。
そうか、老化か。老化…。
苦笑い気分で、昼食は特選ひれカツ定食。柔らかくて美味しかった!

ピノピノのレアチーズを買ったら、星型が入ってた。
これで安産!と思ってます。
味は普通のバニラ味の方が好き。1番好きなのは、アソートに入っているアーモンド味なので、これを定番にしてほしい。

拍手




以前味噌を食べたので、今回は醤油味。世帯主は前回が塩だったので、味噌にしていました。味噌の方が好みの味だった。
ラーメン屋に行くと、かなりの確率で味噌を頼む自分は、札幌市民だなぁと思う。世帯主は醤油ラーメンの町が地元だけど、塩が多い。子供の頃、塩ラーメンの街に住んでいたせいだろうか?

昨日から真面目にふたりで、平八の名前について考えるようになりました。
当たり前だけど一生使うものだから責任重大だし、難しいですよね。名前だけなら良いけどフルネームになると変とか、画数が悪いと避けたいし、かといって画数を重視で読み難いのは本末転倒だし。
ふたりの希望としては
 1.性別がわかる
 2.読める (当て字やぶった切った読み方は避ける)
 3.呼びやすい
 4.周囲の人と被らない
 5.画数が悪くない
で考えています。
それと後付でも、ちゃんと由来を説明できること。

世界でたった一つとか、個性的な名前は考えていません。「名前で個性ってどうよ?」と思うし、世界でたった一つに拘って平八に苦労させたら意味がない。海外でも通用するようにというのも、国内でしか生活しないわたしたちには不要だと思う。無難な名前も親のエゴと言われればそれまでだけど。

わたしと弟の名前は父が決めて、わたしに関しては聞き慣れない名前で、母は反対だったらしい。
小さい頃、外見によるところが大きかったと思うけど(笑)、男の子と間違われたことがあって、父はそれについて申し訳ないと思ったそうです。確かに子供の頃、自分の名前って変かなと思ったことはあるけど、無理矢理読ませている名前じゃないし、段々好きになりました。
わたしに比べて弟の名前は聞き慣れないものではないのに、姉弟揃って「いそうでいない名前」で、案外父親は名付けのセンスがあったのか、と思う。
痔で動けなかった時に考えた、というエピソードは聞きたくなかったけど。

拍手




南家に行って来ました。
スープカレーが有名ですが、3~4回行ったけど、わたしは毎回ルーを選択。
チーズ煮込みドリア本日はチーズ煮込みドリア、辛さ1番(普通)。
前も食べた気がするけど、3年ぶりくらいの南家なので、正直覚えていません。
やっぱりここのカレーは美味しい! ガーリックパンも美味しかった。
ドリンク(アーモンドミルクのホット)も美味! ほっとする甘さです。

チキンココナッツ世帯主はスープカレー・チキンココナッツに揚げナストッピング、辛さ1番。
ココナツミルクのおかげか、汗をかくこともないまま完食。
野菜もたっぷり。牛蒡・レンコンはスープカレーの具としては珍しいんじゃないだろうか?
ブルーベリーラッシーは予想に反して酸っぱかった。甘味に強い世帯主は、水差一杯分のガムシロップがほしいと言っていました。

HPは11時開店になっていたけど、11:30オープン。値段も今月から50円程度値上がりしていました。
食べたかった煮込みハンバーグがなかったのは残念だけど、チーズ煮込みドリアとどっちにしようか散々迷っていたので、それはそれで良しとしよう。
また行くとしても、やっぱりルーを選ぶかな。とろとろビーフも美味しいらしいけど、牛肉が苦手だからチキンか豚角煮かな。
吐くんじゃないかというほど満腹になり(笑)、今夜も夕食はパス。
でも21時過ぎに、1袋5個入りミニメロンパンを1つ食べた。自己嫌悪。我慢できない…。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]