平穏な日常や趣味、育児のこと。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
世帯主の休出やわたしの検診で、土曜の始まりはケロロ軍曹からニャンちゅうになりました。今の携帯のストラップもニャンちゅう。世帯主のニャンちゅうの真似は絶品と、社内で評判です。
その世帯主は昨夜、咳と喉の痛みが辛いと言って早く(それでも21時半過ぎ)帰って来ました。今日も検診後、会社に行く予定でしたが、熱が出たので休むことに。 わたしの検診は、母に車を出してもらいました。だって吹雪いてて、自分で運転するのも20分も歩くのも嫌だったんだ。給料前の苦しい時期に、タクシーなんて使いたくなかったんだ。 本日の検診。 体重は現状維持でした。やった、やったよ! 木曜にマックで三角チョコパイ食べちゃったけど、大丈夫だった。やればできるんだ! この1週間、夕食時にまずサラダ(レンジで温めた刻みキャベツと大根の千切り、たまに戻したワカメ)をよく噛んで食べるようにしたのが良かったのかも。味付けはポン酢や梅酢、もずく酢で和えても美味しくて、無理なく続けられそう。次の検診まで頑張るためにも、今日と明日は解禁日にします。 平八の大きさは標準(細かいことをいうと、2~3日小さめサイズ)で問題ないそうです。 PR |
|
|
|
明日から9ヶ月目突入。
休みまで、あと1ヶ月を切りました。うわー、近付いてるんだよなぁ。 と、腹部を見れば思うけど、だからといって準備らしい準備もせずのほほんと過ごしています。 育児本やたまひよ系雑誌を一切読んだことがないんだけど、ジーナ・フォードという人の本はちょっと興味があるので、読んでみようかなと思っています。 仕事中、夕方(だいたい4時過ぎ)になると腹部の張りと疲労感が気になる。また張り止めの薬を出してもらったので、会社に相談したら、早く帰れることになりました。 16時~16時半に上がっていますが、楽ですね。お腹が張るなぁと気になるほどでもないし、会社帰りにスーパーで買い物もそんなに大変じゃない。 しかも早く上がった時間を加算して有給消化。我侭を聞いてくれた会社には、心から感謝しています。あと1ヶ月頑張らなきゃ。 |
|
|
|
31週突入。
2週間で1㎏増(前日の便秘と食べすぎが原因と思われる)でしたが、特に何も言われず。でも1ヶ月は維持する覚悟で生活しないと、難産&ジャバ・ザ・ハットへの道まっしぐらかも。 でも休み中はいーの。解禁日を設けないと、モチベーションが維持できない。 今日のランチはラーメン(しかもミニカレーつき)、おやつにチョコケーキ半分で幸せ。明日はカレー博覧会に行きます。 先週は腹部の張りが気になって、金曜は午前で早退しました。 夕方4時過ぎると張りや疲れを感じるようになり、やはりいつもとは違うんだなぁと痛感。以前貰った早産予防の薬を出してもらったけど、あと1ヶ月頑張るために勤務時間の相談をした方がいいのかもしれません。 |
|
|
|
ウンザリするほどの雪が降る中、今日は検診に行ってきました。
前回4週間で200g増という素晴らしい数字(だと思っている)、今回は2週間で700g増。orQ いや、原因はわかっているんだ。世帯主の帰りが遅いから、夕食が雑になったんだ。やはり肉か魚+野菜でバランス良い食事を心掛けないと。 次回の検診まで300g増に押さえて、1ヶ月1㎏増に調整したい。 でも今日と明日は解禁と決めました。 世帯主が午後から仕事だったので、母とケーキやポテチを食べたりしました。悔いはない。 夕食も一緒で、祖父が喜んでくれた。 老人がいる食卓は、野菜たっぷり低カロリーで良いですね。参考にしよう。 |
|
|
|
ホットミルクでオールブラン、優しい味で美味しかったです。
土曜は母とベビー用品を買いに行きました。最低限に満たない程度でも、結構な出費です。来月のカードの請求額が怖い。 借りたり貰ったりできればいいんだけど、友人ひとり+職場の人くらいしか妊娠のことを言っていないし、出産経験がある友人もほとんどいないので、買うことになりました。でも今度はリサイクル店やオークションを見てみよう。 今日、仕事のスケジュール表を見たら、3月第2週いっぱいまで働くことになりそうです。 体調第一に考えて、辛かったら休んでも良いからと言われているので、途中脱落しないよう無理せず働きます。基本的にグータラなので、働いた方が良いのかも。 しかし無理しないでと気を使ってくれる半面、予定日1ヶ月前まできっちり作業メンバーに入れてくれるところが、何とも人手不足に苦しむ中小企業という感じがしますよね。(笑) |
|
|