平穏な日常や趣味、育児のこと。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
忘年会の翌日、妊婦検診に行って参りました。体重は正直ですね。控え目を心掛けていたけど、カロリーオーバーだったらしい。今日は血圧も、前回までより上下とも高かった(101/65)。
平八は22週目に入り、至って標準的な大きさで順調ということです。今日は初めて世帯主と一緒に見ました。先生に「性別は知りたい?」と聞かれ、世帯主は「はい」と答えたものの、まだ早かったのかよくわからず、次回以降ということになりました。わたしは当日の楽しみにしたい気もするけど、名前のことを考えると前もって知りたいという世帯主の考えも尤も。 体重は数字だけで言えば問題ないけど、わたしは背が低いため、太ると難産になりやすいそうです。0.5㎏→1.7㎏→今回1.5㎏増加で、ちょっと体重は気をつけてと言われました。8㎏という当初の目標は早くも雲行きが怪しくなってきたので、本気で頑張らなきゃ。北の国は冬のウォーキングは厳しいので、室内で動くか食事制限か。ヨーグルトを1日1回にして、毎日のバナナとココア、夕食後のみかんも止めます。クリスマスケーキ? そんなもの作りません! 目標、次回の検診までに0.5㎏増……厳しいかな。でも1㎏以内に押さえたい。 ああ、それなのに、世帯主の実家からみかん5㎏×2箱が届いて、凄絶な誘惑。今まで5㎏1箱は10日で消費していたので、妊婦じゃなければ喜んで食べるのに……。 世帯主のお母さんに、みかんのお礼と今日の平八の進捗報告の電話をかけました。世帯主も知らなかったようですが、お母さんも無痛で計画出産のミルク育児だったらしい。世帯主の両親は、ありがたいことに全く干渉しない人たちですが、お母さんの「無理して痛いのを我慢することないわよ」「母乳が出なくてもミルクがあるじゃない」と、わたしの選択に理解してくれた上に、余計なプレッシャーが一切なくて本当に感謝しています。 のびのび妊婦生活を満喫できるのは、どっちの両親も干渉したり価値観の押し付けがないからだろうなぁと、しみじみ思います。 |
|
|
|
祖母から分けてもらったアロエの枝振りが良くなったので、何かに使えないものだろうか。
世帯主のお母さんはアロエを焼酎に漬けて化粧水を作っているけど、わたしはアルコールに弱いので、これは無理だなぁ。あ、薄めれば大丈夫なのかな。焼酎を使わず、精製水とグリセリンだけでも化粧水ができるらしいけど、こまめに作るのは面倒臭い。 ニキビや魚の目に、アロエの中のゼリー部を貼っておくと良いと見たけど、試してみようかなぁ。風呂に入れるのも手軽で良いかも。 世帯主は明日、帰還できるようです。再出張は、今のところナシ。飛行機到着が21時なので、忘年会は欠席になりました。わたしは一次会のみ参加。家康並の忍耐で、食べ過ぎないように……できると良いなぁ。 |
|
|
|
世帯主の出張が、先週末から毎日のように延長・撤収を繰り返しています。今日の時点で、今週末の夜に戻ることになっていますが、どうなることやら。土曜は病院に行きたいから、帰って来てくれると助かるけど(今の家に引越して以来、帰省を除けばほぼペーパードライバーな上、妊娠してから尚更運転したくない)。しかし検診の前日が忘年会っていうのが……。マズイよ、急に太ってきてる。原因は平八だけじゃない。
去年の12月は隔日徹夜の刑をお見舞いされて、クリスマスは会社で朝を迎えたけど(買い物も行けなくて、食事はキャベツ焼きそばだった)、今年はケーキが食べたい。気になるブッシュ・ド・ノエル。昔、よくお菓子を作ってくれた母(おかげで子供の頃、わたしも弟も、既製ケーキが食べられなかった)に聞いて、やってみようかと思っています。買ったケーキより安心感がある気がするし、何より安上がり。体重管理中なのはわかっているけど、息抜きも必要よね、と開き直る。わたしはチョコが良いんだけど、世帯主は白いのが良いと言っている。 お産や乳のことを調べているうちに、辿り着いたサイト。全部読んだわけじゃないけど、面白かったです。今の病院は気に入ってるけど、近くにあったらこっちにしたかもしれない。 |
|
|
|
昨日の朝、起きたらふくらはぎが攣りました。凄絶に時代を意志してきたいほどに痛かったです。妊娠すると、足が攣るようになるって聞いていたけど、こんなに痛いとは思わなかったゼ。上等。
(※戦国2猛将伝はまだやってません) 2~3日前からお腹がぽこっと動くような気がして、何だろうと思っていたけど、どうやら平八が中で活動し始めたようです。世帯主に電話で「やっぱりこの大きなお腹の中にあるのは、うんこだけじゃないんだね」と話したら、「うんこのことは言わないでほしかった」と言われました。余計なひとことだったか。世帯主は昨日、水天宮でお守りを買ってくれたようです。干支が並んでいて、該当のものを撫でると健やかな子が育ちますとか書いているのがあったらしく、そこも撫でてきたと言っていました。関心なさそうだけど、暇だったのか、ちゃんとやってくれました。 |
|
|
|
|
|
|
|
出産もあるし、来年は手帳を買おうと決意しつつ、気に入ったのが見つからない。軽くてシンプル、ウイークリーとメモ欄だけっていうのが良いのに、使わねえよっていうページが多くて高いっていうのは買いたくない。で、数年ぶりにシステム手帳を復活させることにしました。ほしいレフィルだけ買い足して使うことにします。
システム手帳はかさばってバッグがパンパンになるのが嫌だし(小柄だから大きめバッグは似合わない)、自分のスケジュールは卓上カレンダーとメモ帳で管理できるので、長い間行方不明でしたが、先日やっと再会を果たしました。(笑) ごめんよ、せっかくのポール・スミスをタンスの肥やしにしてしまって。数年ぶりに会ったポールは、革が味わい深くなりよりイイ男になっていました。使わなきゃもったいない。来年から活用するよ、ポール。通販でママバッグを買ったから、君の居場所はあるよ(今までのバッグは弁当箱と化粧ポーチ、文庫本、財布でキツキツだった。でも化粧直しなんてロクにしないから、化粧ポーチこそ持ち歩かなくて良いかも。櫛と口紅はバッグのポケットに入れれば良いし)。 問題は、準備した手帳を活用するかということだ。母子手帳に病院が記入するページ以外は白紙って人は、結構多いと思うんだけど。病院でもらったマタニティダイアリーは新品同然だぜ。使えよ。 ママバッグは良いですね。ショルダー・斜め掛け可で、雪にも強そうなナイロン(黒)の大きめがほしくて買いましたが、ポケットが多くて多機能。使いやすい! |
|
|