平穏な日常や趣味、育児のこと。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
世帯主の実家から、のっぺが届きました。やったぁ! 他にも救援物資がいくつか。おかげで今夜の食事は、我が家にしては豪華です。(笑)
左上から時計回りに、黒豆、のっぺ、鶏団子スープ、さんまの蒲焼と縮みほうれん草のおひたし、黒飯。ほうれん草と年末に作った黒豆以外、救援物資です。黒飯は祖母の葬式の時に両親が持って来てくれたのを、冷凍しておきました。不謹慎かもしれないが、わたしも弟も、赤飯より黒飯が好きで、かつて母に家で炊いて貰ったことがある(縁起が悪いから、食紅で着色していた)。 のっぺにわたしよりも喜んだのは、父でした。うま煮(鶏肉が入るのは煮しめとは言わないらしい)は食べないくせにのっぺは大好きで、正月の楽しみにしている。 先程調べて知ったけど、黒飯は北の国の弔事独自のものなんですね。北の国独自といえば、赤飯には甘納豆。わたしは甘納豆が嫌いで、母方の赤飯は甘味のない小豆だから平気だったけど、先日亡くなった祖母が作ってくれた時は、豆を除けて食べていました。 本日、西京味噌で雑煮を作ってみました。大根、人参、里芋を入れて、昆布とかつおだしにしました。結構甘いんですね。西京味噌は少し煮立てるというのが新鮮。世帯主は餡餅にしたけど、至って普通の味でした。別に餡餅じゃなくても良いと思うけど、マズイことはありません。白味噌雑煮も美味しいと思ったけど、やはり慣れ親しんだ醤油の方が好き。ブリや鯛の雑煮も美味しそう。 PR |
|
|
|
本年も宜しくお願い申し上げます。
大晦日の昨日は、ナカノ実家(といっても現在完全二世帯)で夕食を取りました。バタバタしていたので、いつもの夕食。季節モノということで、見るものもないし紅白も見ました。数曲程度だったけど。 しかしわたしと世帯主にとっては、紅白よりも行く年来る年よりも、次のさだまさしが目玉。NHKのタモリ倶楽部的なこの番組が好きです。 喪中ですが、父の方針で今朝はおせち。年末の不幸で年賀状も出しちゃったし、おせち料理も部分的に用意していたからいいいだろう、ということで。昆布巻きはデパ地下購入で、黒豆はわたしが作ったけど、母はなます(大根・人参・タコ入り)と煮しめ、数の子を用意してくれました。母の漬物(朝鮮漬けとニシン漬け)も解禁。朝鮮漬けは温かいご飯と食べたかった。久々の実家の味は美味しかったけど、やっぱり世帯主のお母さんが作る、のっぺが食べたかったなぁ。わたしは世帯主の母の味が好きみたい。世帯主は、ナカノ母の味が好みのようでした。(笑) 正月料理の定番らしい、伊達巻・栗きんとんは母以外苦手なので、我が家の食卓には登場しません。田作り、かまぼこ類もナシ。錦玉子も、わたしは結婚してから知った。伊達巻は嫌だけど、錦玉子は好き。 しかし母よ、小さい丸餅だからといって、雑煮に4つも入れなくても……食べたわたしもどうかと思うけど、夕食も食べられるか怪しい満腹具合だよ。胃薬が飲みたい。 明日は雑煮を作ってみます。関西風に西京味噌で。具は家にある物で、適当に。世帯主は讃岐雑煮が食べたいと言っているので、餡餅を入れてやろうと思います。 本日、昨年の積み残し作業を終了。わたしは『小説十八史略』読了、世帯主はメタルギアソリッド3クリア。MGS はストーリーがしっかりしていて、人気なのも納得。世帯主は恐らく、これからやり込み作業に入ると思います。わたしは『項羽と劉邦』を読む予定。 不要物選別や片付けは、平八が産まれるまでにできればいいや。正月からやることじゃない。 |
|
|
|
今日は早起きして、告別式のみ出席。帰宅後は掃除しました。
カーテンは洗い終わりました。ありがとう、世帯主。キッチンと風呂・トイレも掃除。しかし風呂の黒カビがしつこいので(ちゃんと洗えよ)、明日はカビキラーを使います。世帯主が。そして窓もきれいにしてもらう予定。どんだけコキ使う気だ。わたしは寝具の洗濯と、床掃除をします。 ナチュラルハウスキーピングと呼ばれるらしい、重曹や酢を使った掃除は、部分的に導入しています。全面的に導入すると、却ってストレスになるかもしれないから、手軽に使える範囲で。レンジフードは重曹とアクリルたわしで、きれいになった。除菌もできるらしい、エタノールもほしい。電子レンジと冷蔵庫に良さそう。ユーカリかペパーミントのオイルを入れたら、トイレにも良いかな。 なんてことを書いてるけど、床やトイレにクイックルを使っているし、今日はウェーブハンディワイパーを買った。矛盾してないか?(笑) 使い捨ては良くないし、頼りたくないと思いつつ、手軽さに負けてしまいます。 |
|
|
|
昨日は結局21時まで会社でダラダラ過ごしました。疲れた。そしてやっぱり、珍味を食べてた。好きなんだもん。体重? ええ、増えてましたよ。うんこも出ないし。
そして今朝早くに祖母が亡くなり、今日は朝から慌しく過ごしていました。両親は早朝から病院、斎場の手配、親戚知人への連絡etc。昨夜遅くに帰省した弟(いつも通りノー土産)は9時に呼び出され、わたしは自宅待機。大掃除どころじゃありません(それでも合間にカーテン×2、レース×1の洗濯はした)。 世帯主は数珠を買いに近くの仏具屋に行きました。結構高いんですね。夕方、弟の運転でわたしと世帯主は斎場に向かい、途中、紳士服の店に寄る。弟が黒スーツ・ワイシャツ・黒ネクタイを購入。サイズが同じなので、靴は世帯主のを貸したんですが、着る物は世帯主が細すぎて着れなかった。 故人が高齢だったためか湿っぽさはなく、安らかに浄土に旅立った祖母を見送りました。縁起を担いで(?)腹帯に手鏡を忍ばせて出席し、通夜の後に一通り挨拶を済ませて帰宅。結婚式も挙げてないので、こういう席で世帯主の紹介になってしまいました。血縁者のわたしどころか、父もよくわかっていない親戚に。明日は普段より早く起きて告別式です。 7ヶ月でお腹も目立ってきたこともあり、周囲に気を遣わせてしまいました。そういえば昨日の大掃除・納会も、ほとんど何もしないというか、させてもらえなくて心苦しいものがありますね。 あ、昨日のランチは「さえら」にしました。サーモン&卵サンド。数年ぶりのさえらだけど、サンドーレよりボリュームがある。ここも美味しい! パストラミビーフやネギチャーシューも気になるし、揚げたてコロッケやメンチカツも美味しいらしい。また行かなきゃ。 (食い物の話でシメるな!) |
|
|
|
昨日の朝、通勤時に席を譲られました。もう客観的に妊婦に見えるらしい。今日は部長に「当たり前なんだろうけど、お腹目立ってきたねえ」と言われました。もう7ヶ月だもんなぁ。こないだ父がすごく嬉しそうに「俺より腹出てるな」と言っていたけど、父のメタボ腹と一緒にしないでほしかった。
明日は仕事納め・大掃除・納会ですが、進捗が順調なので午前休を取って銀行・郵便局巡りの旅に出ます。ランチはこないだ行ったサンドーレか、さえらでサンドイッチにしようかな。大掃除もわたしは人数に入っていないようです。床を掃いたり、机を拭く程度で良いみたい。うおー、なんてVIP待遇! 毎年マイペットや洗剤革命を片手に、床やブラインドを磨いていたのに。 しかし困ったのが納会。社長の方針で(笑)、どっしり落ち着いて酒を飲み珍味やスナック菓子を食べること2~3時間なんですよ。毎年、掃除した後に。せっかくキレイになったのに。まあそれは恒例行事として諦めるとして、体重管理中の妊婦にはキッツイ。ウーロン茶だけで乗り切らなきゃ。頑張れ、わたし。 |
|
|
|
|
|
|