忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




何となく説明書を見て、BASARA やってみました。
(LRボタンの説明を一切読まずにやったことに、世帯主は安心したらしい。)
戦国無双は2→1の順でやってガッカリしたので(猛将伝の mix joy なら良いのだけど)、まず1作目から開始。

あからさまに戦国無双をパクってる? という気はしますが、難易度は無双より低いかな。無双より圧倒的にバカゲー。(笑)
最初にカーソルオン状態だった政宗をやってみました。
世帯主は幸村にすると言っていたのに、わたしがやらないであろう信長にしようと思ったらアナゴさんボイスに圧倒されて、一緒にやった方が楽しいと思ったらしく、謙信を選択したそうです。

平八が産まれるまでに、北方三国志は読み終えておきたいし、司馬遼太郎の幕末モノも読みたい。
でも今は、BASARAと同2、買ってないけど英雄外伝もやらなきゃって気がしています。

拍手

PR



本日の花平八が産まれるまでに、ボケてない写真を撮る方法を会得したいものです。
人体への影響もなく環境に優しいということで、消毒用エタノールを購入。ティーツリーかユーカリのエッセンシャルオイルも混ぜてみたい。キッチンやトイレに良さそう。
洗濯機が汚いので、どうにかしなきゃ。風呂もきれいにしたいけど、お腹が出てきて風呂掃除が辛い。

まあ、そんなことより、厄年妊婦の買い物。
バサラ気になっていたんだけど、思ったより安かったから買っちゃいました。
遊び始めたらゲーム日記になりそうです。(笑)
しかしゲームは世帯主に操作方法を教えてもらってからやっているので、自分で説明書を読むのが、そういう習慣がないだけに何とも億劫でまだ手を付けていません。
でも世帯主も忙しくて帰りが遅いし、土日出勤が決定したので頼りにはできない。

拍手




スープカレーを食べに行きました。約2年ぶりの、アジアンスープカリー・べす。
美味しいし、店のお姉さんがものすごく感じが良い。引越す前はよく通いました。1杯無料になるスタンプが貯まっていたし、天気も良かったので行って来ました。

車で約30分、開店直前に着いたのにもう並んでいる人がいて(氷点下だぜ!?)、最初のグループから漏れてしまい、1時間弱車内で待機。
豚煮カレー世帯主は土日限定の豚煮カレー、チーズトッピング、ご飯大盛り、辛さ2を注文。
とろける豚肉。チーズでコクも出て、こってり好きの世帯主はご満悦。
わたしは1杯食べるには、豚の脂身がキツイ。


フィッシュフライネバネバカレー(納豆+モロヘイヤ+オクラ+なめこ+挽肉)率が高いわたしですが、今日はフィッシュフライ+チーズ、温泉卵トッピング、辛さ2。
サクサク白身魚のフライにチーズが乗ってる。
うん、今日食べたかったのはこの味だ。

トッピングのフォーがなくなったのと、スープがややしょっぱいのを除けば、やはり満足の美味しさ。
多少遠くても、もっと近くにスープカレー屋があっても、やっぱり来たい店です。

拍手




ウンザリするほどの雪が降る中、今日は検診に行ってきました。
前回4週間で200g増という素晴らしい数字(だと思っている)、今回は2週間で700g増。orQ
いや、原因はわかっているんだ。世帯主の帰りが遅いから、夕食が雑になったんだ。やはり肉か魚+野菜でバランス良い食事を心掛けないと。
次回の検診まで300g増に押さえて、1ヶ月1㎏増に調整したい。

でも今日と明日は解禁と決めました。
世帯主が午後から仕事だったので、母とケーキやポテチを食べたりしました。悔いはない。
夕食も一緒で、祖父が喜んでくれた。
老人がいる食卓は、野菜たっぷり低カロリーで良いですね。参考にしよう。

拍手




カレー好きなら行かねばならないだろうか、カレー博覧会。開催時期が雪祭り期間というのがネックだが、行きたい。(体重管理はネックじゃないの?)
昭和なカレーと牛すじカレーが気になる。牛肉はあまり好きじゃないんだけど(しゃぶしゃぶはラムじゃなきゃ嫌)、牛すじは好き。
土日祝じゃなきゃ行けないので、いつ行くかは日替わり出品のスープカレーで決めようかな。初日の南家は、スープよりルーカレーの方が好きなんだけどなぁ。9日か11日かなぁ。ここんとこ忙しい、世帯主が休めるかどうか。

人が多いから、妊婦は外出を控えた方が良いのはわかっている。しかし行きたい。体重管理に気をつけつつ、今のうちにあれこれ食べておきたいんだ。
それもわたしたち夫婦の場合、ラーメンやカレーといった、庶民の味を。(笑)

拍手




ホットミルクでオールブラン、優しい味で美味しかったです。

土曜は母とベビー用品を買いに行きました。最低限に満たない程度でも、結構な出費です。来月のカードの請求額が怖い。
借りたり貰ったりできればいいんだけど、友人ひとり+職場の人くらいしか妊娠のことを言っていないし、出産経験がある友人もほとんどいないので、買うことになりました。でも今度はリサイクル店やオークションを見てみよう。

今日、仕事のスケジュール表を見たら、3月第2週いっぱいまで働くことになりそうです。
体調第一に考えて、辛かったら休んでも良いからと言われているので、途中脱落しないよう無理せず働きます。基本的にグータラなので、働いた方が良いのかも。
しかし無理しないでと気を使ってくれる半面、予定日1ヶ月前まできっちり作業メンバーに入れてくれるところが、何とも人手不足に苦しむ中小企業という感じがしますよね。(笑)

拍手




さえら土曜は予定通り母と買い物に行きました。
ランチはさえらでサンドイッチ。カレーコロッケ&フルーツ、たらば&パストラミビーフを頼み、それぞれ1切れずつ交換し合って食べました。個人的に、たらばは1度食べたらもういいかな、という感じだったけど、他3つはどれもリピートしたい味。
コロッケは揚げたてサクサク、ちょっと辛め。フルーツも生クリームの甘さが程良く、パストラミビーフも美味しかった。また行かなきゃ。
夕食用に、デパ地下で小樽・ニューなるとの鶏の唐揚げを購入。世帯主は、久し振りの揚げた肉に喜んでいました。

昨日は世帯主と、ちょっと遅めの昼食にラーメン。世帯主が職場の人に教えてもらった店は、カウンターのみの店だけど、味はストライクだった。わたしは味噌、世帯主は塩。今度はわたしは醤油、世帯主は赤味噌にする予定です。来週の検診の後、ラーメンにしようかな。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]