忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




菜の花忌に合わせて更新したかったけど、無理でした。金曜までの仕事に緊迫の毎日で、帰宅して娘が寝てからの自由時間に、読書感想らしきものを書く余裕がありませんでした。でも近々、何か up したいです。
あ、仕事は間に合いました。2日休出して良かった。

わたしは明日移行「もしかして暇なんじゃ?」っていう状況ですが、世帯主は今週末が第1ラウンド終了で、気の毒な忙しさです。昨日は会社に一泊、今日も遅い予定でしたが、胃痛のため無念のリタイヤ。明日は帰れる? ますます痩せる一方。

仕事が忙しくて延期した、娘の10ヶ月健診も行かなきゃ。
どうでもいいけど、「けんしん」の変換一発目が「謙信」って。どんだけ戦国仕様になってるんだ、このPC。(笑)

拍手

PR



夕方、保育園で懇親会がありました。
(それもあって昨日、娘を母に任せて働いてきた。)

同じクラスのお母さん4人出席。先生、栄養士さんも交えて、食事やねんねなど、育児の話を交換して有意義なひとときでした。参加して良かった。
旦那さんの親(所謂、舅や姑)に関する悩みは深刻なんだなぁ、と思ったり。(笑)
干渉しない義父義母に感謝です。

先生が言うには、うちの娘はきかないらしい。確かに食事中も、手に持って食べる物がなくなると、激しくテーブルを蹴って抗議するしなぁ。(笑)

拍手




時間が!
早めに仕事を片付けてお買い物、なんて舐めたことを抜かしていたのは、どこのどいつだ出て来やがれ。全然仕事が終わらないよー。火曜までに仕上げるのが目標だったけど、儚い夢に終わりそう。
日曜は保育園もお休みだし、今、母が体調不良で娘の子守を頼めないし、世帯主はわたし以上に忙しいので、明日は家にいるしかない。
何で来週、祝日があるんだよ…。もう1週間後だったら嬉しかったのに。

拍手




札幌と旭川の西武が閉鎖検討中だとか。
利用するデパートが西武なので、困ります。産後めっきり行く機会が減りましたが、ロフトは無印と本屋と文具でお世話になっているし、本当に困るなぁ。ただでさえ景気が悪いのに、百貨店の閉鎖は不況に拍車をかけそうだし。
明日は仕事。頑張って早めに終わらせて、ちょっと買い物したいです。バッグと口紅と本がほしい。

重装備の観光客が大勢いらっしゃいますと思ったら、昨日から雪祭りが開幕。雪祭りも還暦ですってよ。札幌市の観光収入に貢献すると同時に、インフルエンザ含むいろんな風邪をもたらしてくれる冬の祭典。

拍手




毎週、たいして期待もせず、見ても「つまんない」か「物足りない」で終わるんですが、見る物がないので日本史系バラエティ番組を見ています。(番組名くらい覚えろよ、わたし)
今日はガラシャだったんですが、思った以上にげんなりでした。ガラシャは信仰に殉じたのか、夫への愛を貫くために死を選んだのか、はっきりしないと思いました。
ガラシャが切支丹になるまでの宣教師のやりとりで、その聡明さを賞賛された話も紹介してほしかった。(単なる悲劇の「美女」で終わらせてほしくなかった。)確かガラシャは、離婚したいけど忍耐も大切だと諭されたんじゃなかったっけ? 細川忠興の人物像も、役者のイメージを尊重したのかわからないけど、中途半端だったなぁ。
彼女の死をどう捕らえるか、ですが
 殉教と信じて死を選んだ→女の意地
 夫への愛から人質になるのを拒んだ→男の浪漫
だと思っています。
『関ヶ原』(だと思ったけど『功名が辻』かも)のガラシャのくだりが好きです。「切支丹になれば自害が禁止されている」というガラシャに、「武士のまま死にたい」と答える小笠原がかっこよかった。

ゲストのモーなんとか娘だった人と、万引き告白者が、彼女を知らないと言っていたけど、全く予備知識がないゲストを迎えて、番組に親しみを持ってもらおうという作りなのかな。ひとりの男性が、複数の女性を持ったことに「え~」なんて言ってるのを見ると、日本で一夫一妻制度になったのは最近だってことを知らないのかと、常識を疑ってしまうんですが。
戦国ブームらしいけど、だからこそもうちょっと質の良い物を作ったら良いのにと思います。

ところで女性の戦国ブームは、戦国 BASARA 効果という話を見たことがあるんですが、本当なんですかね。パクられた上に、あんなに腐女子に媚びている肥さん涙目って感じでしょうか。

拍手




本日、母の誕生日でした。おめでとう、還暦。
日頃お世話になっているお礼にプレゼントと思っても、何買えば良いのかわからない&買いに行く時間もないわけで、おめでとうの一言でお茶を濁した親不孝でごめん。
60代に突入した母は現在、メモを取りながら『項羽と劉邦』を読んでいます。頑張れ!

拍手




先日、試し打ちした娘の足の経過を見るために、病院に行ってきました。1度の照射では消えないようだけど、4月に入院・手術することが決定しました。
不安だった麻酔のことも、先生と話しているうちに信頼してお任せしようと思えるようになったので、今はただ、入院期間に娘が風邪を引いたりしないことを祈るばかりです。
1歳になったら、即、はしかの予防接種(MR)を受けさせたかったけど、麻酔前後1ヶ月は無理そうです。ちょっと早めに10ヶ月くらいで打ってもらえないだろうか?

病院の日は、世帯主にも午後半休を取って貰い、一緒に行ってきました。病院前にラーメンを食べましたが、やはりわたしは、縮れてないラーメンは受け付けないようです。病院に行く途中に『大将』というラーメン屋を発見。肉味噌ラーメンって気になる。それ以前に、店の名前が『大将』なので、赤いミノタウロスが「ゆきむるぁああ!」と叫びながら作っている光景を想像してしまいました。(おめでたい人!)

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]