忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




食事中、自分のペースで口に物が入らないと、癇癪を起こして暴れる娘。
テーブルを叩いたり蹴ったり、食事時はまさに戦場。助けてギロロ伍長。厄介なのは、反り返って泣き、背もたれに頭をぶつけてますます泣くこと。
対策に、背もたれクッションを作りました。母が

きんとと可愛いと思って、百円ショップで買ったまま放置されていた、手拭とリボンで作ってくれました。和風な柄が、超好み。
装着して3日、今のところ背もたれにぶつけて、泣きっぷりが悪化することはありません。
癇癪を起こさず、落ち着いて食べるようになってほしいものです。

拍手

PR



効率良く働かなきゃと、漸く思い立った産後。(駄目な人!)
ほぼ日手帳購入以来、すっかり方眼好きになったので、仕事ノートはロルバーンポケット付メモ(L)を使っています。日付を書いたら、ToDo(□ の後に用件を書いて、終了したらチェック)や電話メモ、気付いたこと何でも。
書く行為をプラスした方が、わたしは作業が捗りました。要領が悪いから、書き出してから優先度を決めたり、上司に相談しやすくなるんですよね。

ゴミ収集が有料になる前に片付けようと貧乏性丸出しで、自宅の収納スペースを漁っていたら(もう溜め込み過ぎ)、A5サイズのバインダーノートを発見。おお、A5バインダーノートなんてまるでアイデアマラソンと思いましたが、根性ナシにこんなことできる自信がない。しかしせっかく見つけたものを放置しておくのも無駄無駄無駄ァなので、会社に持って行く。
日々の作業はロルバーンに、作業毎の覚書はルーズリーフにまとめてバインダーノートで保管してみようかと思います。作業ノートは自分専用、バインダーは他人に見せても平気な作業マニュアルが目標。
ただ、発掘したルーズリーフは6mm罫線。ホーガニストになってしまうと、罫線が書き辛い。ネットで調べたら、マルマンから5mm方眼で余白がないものが出ているので購入。欲を言えば、紙は白じゃなくてクリーム色とか薄グレーのような、淡い色が付いている方が良かった。
結局出費してしまったので、貧乏性なら元を取ろう。活用できるよう、ネットで人様のノート術なんかを参考に試行錯誤してみようかと思います。駄目なら自宅で、他の使い道を考えれば良いこと。気負わず頑張ろう。

ほぼ日手帳
通勤はともかく、休日持ち歩くには厚い。なのでやっぱり気になる、超整理手帳。買っておけばよかった、ほぼ日週間手帳。
1日1ページあるので、些細なこと(娘の爪きりとか、アイロンとか)でも書くようにしている。そしてテーブルの上に開きっ放し。思い立ったら即メモして、済んだらチェックを入れると、何かやったような気になれます。(笑)

拍手




職場の後輩(新入社員・女性)が、ゲーム(無双系)好きで『聖☆おにいさん』と『ケロロ軍曹』収集中。被りすぎて怖い。(笑)
別の後輩(男性)に無双 OROCHI を貸したんですが、貸し出し前にどんな感じになっているかデータを見たら、桃園の3人と孔明と司馬懿がしょっぱいレベル(60前後)で泣けた。戦国では武蔵とか三成とか長政あたりが、同じくしょっぱいレベルだった。
まろや裏声名門が育ちきってるだけに、悲しみは深かった。(笑)

久し振りに OROCHI をやったら面白かったので、最近、再臨をやってます。ここでも三成と長政はしょっぱいレベルだった。意外だったのは、徐晃と月英も! 使いやすくて好きなのに。
PS3 を持っていないってのもあるけど、どうにも Z はやる気になれない…。

拍手




大河や無双、采配の行方の影響かわからないけど、
 石田三成=義
 徳川家康=不義
最近、こんな構図になっているような気がします。

豊臣の天下を守ろうと、秀吉の遺命に従った忠臣というのはわかるけど、豊臣政権下で経済的に疲弊している人々にとっては、無駄な外征をせず安定した世を創ってくれるなら誰でも良くて、豊臣政権の継続は「だが、断る」だったんじゃないだろうか。意地悪な言い方をすると、豊臣政権の継続は三成にとって保身の意味もあったろうし。
家康が悪くないとは言わないけど、外征の中止及び安定した暮らしを保証してくれるなら歓迎って考えもあるだろうし、家康のこれまでの苦労を考えると、天下人になって良いんじゃないか、とも思う。他人の感情を無視して、理を押し通そうとする三成と、人心掌握の為に手を尽くした家康の対立と思えば、東軍の勝利も納得できちゃうし。

どっちが良い悪いって問題じゃなくて、一方が善でもう一方が悪という、無双直江的思考は如何なものかと思います。無双に限らず、大河も酷いようですね。酷評を目にするので(出演者が好きな方には好評らしいけど)、怖いもの見たさで見てみたい気もします。

漫画『へうげもの』の三成は、自分の中の三成像と怖いくらいマッチしています。そしてあの漫画の、おね様好きな家康がカワイイ。

拍手




部屋を片付けていたら、失くしたと思って再発行した保険の証書が出てきました。
部屋を片付けていたら、然るべきところに保管していると思っていた財形の通帳が出てきました。
……orz
(こんな感じで落ち込みました。)
金銭に関するところは、それなりに管理していると思っていたけど、全然できていないことを思い知らされました。住所変更していない保険も1つあったし。
やっぱりこの、雑然とし過ぎている状況は良くない。
家の中をスッキリサッパリ、目指すは殺風景だけど、どうにも無駄に溜め込む性分をどうにかしなきゃ。

拍手




来月からゴミ収集が有料になるので、ズボラなわたしもさすがに「どうよ?」と思うほど散らかり放題の我が家を、少しは人の住処らしく見えるように片付けました。ダイニングテーブルの上とキッチンを少々。あと、やっとブーツを片付けました。(笑)

やらなきゃいけない場所はたくさんあるけどってゆーか、片付けなくても良い場所がないんですが、いっぺんにやると足の踏み場もない状態になるのが目に見えてるので、少しずつ着実に。家康様の精神で。
テーブルの上がスッキリって、素晴らしい。もう物を放置するのは止めよう!(保育園の連絡帳は除く)
古いテレビ台を片付けて、本棚を買いたいなぁ。加湿器も片付けなきゃ。人間の住処を目指して、頑張りたいです。

拍手




週末から夜泣き癖がついた娘。今夜は20時半に寝て、1時間後にちょっと泣いたけどすぐ眠って良い感じ。なのにさっき、ベッドから落ちて起きました。
親のベッドで一緒に寝ると夜通し眠ってくれるので、わたしが寝るまでは、落ちないようにベビーベッドをぴったりつけて柵替わりにしているんだけど、ちょっと隙間が空いてたようです。幸い、抱っこしてトントンしているうちに寝てくれたけど、また落としちゃったよ…。第一子は普通神経質になって、慎重に育てるはずなのに、何度落とせば気が済むんだ。かわいそうに。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]