|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
世帯主の机の上とカラーボックスは未着手。
床に放置中のゴミ袋をまとめて、ドアや換気扇を拭いたらスッキリ。世帯主の聖域と、CD やゲームを適当に突っ込んでいるクローゼットの中を片付けなきゃなぁ。でも、ユウウツだわ…。 子供部屋もおもちゃや、保育園で作成した物を幾らか整理。ごちゃついてた引き出しの中を、ティッシュの空き箱や牛乳パックで仕切って(だって、それしかなかったんだもん)、細々した物や外出時の物など分けることにしました。これだけで随分スッキリ。今まで何をやっていたんだ。 撤去した DVDプレイヤーとビデオは、リサイクル店のチラシが入っていたので、引き取って貰えるか電話する予定。 引越以来、1度もダンボールから出されることがなかったビデオテープは処分。可燃ごみ、有料らしい。有料化前に処分すれば良かったのに。 PR |
|
|
|
開会式に、Mr.ビーンがいてビックリ。
ぼちぼち見ているオリンピック。 期待していた内村が残念な感じで、(申し訳ないけど)期待していなかったサッカー男子が大金星。女子レスリングは、どうだろう? 柔道男子60kg の選手は北京で初戦敗退して、「野村を出せば」と言われて(正直、そう思った)辛い4年だったんだろうなぁ。今回金じゃなかったけど、メダルが取れて良かったね、と思っている。ジャンプの原田もこんな感じだったのかな。 柔道は金メダルで当たり前って感じで、選手が気の毒だと思うけど、銀でも銅でも喜べば良いじゃない。重量挙げとかアーチェリーとか水泳とか、メダルとって「満足です」って感じの笑顔で喜んでいるのを見ると、何だかオリンピックって本来こうあるべきなんじゃないか、と思います。実力を出し切れなくて不本意とか、そういう不満はあると思うし、見ている側の勝手にしか過ぎないんだけど。 元々興味がないせいもあるんだろうけど、ワールドカップといい今回のオリンピックといい、わたしはサッカーに期待しなさ過ぎるのかもしれない。 |
|
|
|
あまり通販化粧品には興味がない方なんだけど、ブログに広告が載って、何となく見たら気になった nesno。 |
|
|
|
動物園に行きました。 |
|
|
|
夫婦で占有している、通称・ヒキコモリの部屋。 |
|
|
|
次女、3ヶ月、体重7kg |
|
|