忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




世帯主が最近まで遊んでいた、Dragon's Dogma にバイオ・ハザード6の体験版のパスがついていたらしく、奴さんは昨夜 DL したそうです。
レオンが出ていて、クリスがわかりやすい落ちぶれ方をしていたらしい。面白かったけど、買う気はしないってどういうことだ!?(笑)

かつてバイオ3を買って1週間でやり尽くして売り払い、1ヵ月後に買い直すという不毛なことをした世帯主。
バイオ2は、勿論、豆腐クリア。2と3では、やり残したことはない男です。

拍手

PR



自分で撮影した写真は、データのまま PC でお眠りなさいが多いんですけど、保育園で買った写真がどんどん溜まって困ります。
長女の乳児園時代は、適当に買った100円アルバムに入れていたけど、不揃いでゴチャついた感が嫌で、5冊組のポケットアルバムを2つ購入(ナカバヤシ。ケーズデンキで安かったの)。
でも、今の保育園は集合写真があって、それが入らない! マスキングテープで留めたりしていたけど、もうそのアルバムも容量オーバーで、封筒に入ったままの写真がどんどんと……。

デルフォニックスで統一したら、スッキリして良いかもと思ったけど、値段がネックで断念し、目の前の四角い箱で検索。で、良さそうと思ったのが、この方法
お金もそれほどかからず、シンプルでスッキリできそうなので、早速やってみよう! というわけで、無印に行きたくてウズウズしています。

拍手




グリーンスムージー、ほぼ毎日飲んでいます。
朝が良いんだろうなあと思いつつ、朝は青汁を飲んでいるし、ジューサーを回す余裕がないので(ニートなのに!?)、おやつタイム。

試した野菜
 ・小松菜
 ・水菜
 ・セロリの葉(エコ)
 ・大葉

試した果物
 ・バナナ
 ・りんご
 ・桃
 ・キウイ(緑)
 ・パイン
 ・グレープフルーツ(ルビー)

グレープフルーツは少量だったので、正直よくわからなかった。大葉は小松菜に1枚足しただけなのに、香りが強くて存在感抜群でした。好みが分かれそうだけど、個人的に刻んで蒸し茄子にでも乗せるべき、と思いました。
セロリ+バナナ+キウイ+パインが美味しかった。今日の小松菜+バナナ+りんご+キウイも大成功。果物はバナナ+キウイ+パインの組み合わせが好きだなぁ。

わたし、梨のザラザラ感や柿のねっとり感が苦手で、秋の果物はぶどうしか食えねえと悪態を吐いていたんですけど、これなら梨や柿も行けそうです。葉野菜はお手頃価格で買いやすいから、小松菜と水菜で試したけど、サラダほうれん草もやってみたい。豆苗やサラダ菜は、どうなんだろう? 何となくレタスは色が薄いからアウトだろうな、とは思っているんですけど。
痩せる期待はしていないけど、食物繊維と野菜不足解消になればと思っています。

拍手




東山魁夷、行きました!
平日の昼間だというのに、結構混んでいましたが、そのうちの何割かは涼んでいる人に見えました。(笑)
ロビーの割りに、中は思ったほど混んでないんだもん。

直前の日曜美術館が魁夷だったので、取り上げていた絵画を目の当たりにできました。すごい人だかりだった『道』は思ったよりも小さく、『光昏』は大きかった。残念だったのは『残照』『白馬の森』『夕星』が前半展示で見れなかったこと。やっぱり前半・後半行くべきだった。
北欧で描いた絵が、もう夢のような美しさ!

次女がおとなしく寝ていて、助かりました。そして彼女自身が、展示物。高齢者に囲まれた。(笑)

拍手




着替え箱子供の着替えが散乱して、ちょっとしたストレスだったんだけど、プラスチックの箱(100円)で解消。
入浴前にはそれぞれのパジャマを入れ(長男、次女のオムツが仕切り)、脱いだ服をこの箱で回収。入浴後には翌日の着替えを入れておく。で、翌朝、着替えたらパジャマを箱に入れる。
たったこれだけのことだった…。考えてみたら、保育園ではお片付けをするし、長男も自分でお着替え練習中。脱いだら箱に入れるくらい、できるんだよねえ。

この大きさの箱が重宝で、今、TV台の収納用に黒か茶がほしい。録画DVD(大人用・子供用)、未使用DVD、とりあえず入れておく用に4つ。近所の100円ショップでは、白やピンクしか見当たらないので、ニトリにまで活動範囲を広げてみるか…。

拍手




ほぼ日手帳2013
カバーはカズンが魅力だけど、サイズを考えると今年もオリジナル。
オリジナルでさえ、ほぼ白のページもあるのに、カズンなんてきっと使いこなせない。何より重量がねえ…。でも、ツートンのカバーがどれも好み。
母子手帳に、カズンの & こども を買っちゃおうかと思ったら、5000円ですってよ、奥さん! ちょっと手が出ないなぁ。

最近、2色続けて、ボールペンが出なくなってガッカリ。でも、coleto が気に入っているので、使い続けちゃうんだけど、つまりを解消できないのかしら。
アップルグリーンの途中リタイア率が異常。天寿を全うした数と同じくらい、リタイアしている。
淡い色が出なくなりやすい気がするんだけど、わたしだけかなー。

拍手




BCG の予防接種終了。来月からポリオです。こちらは3回+追加接種1回。不活化ワクチンはリスクが低いけど、全部で4回っていう手間も。2人目は絶妙のタイミングで体調を崩し、ポリオは1度も摂取していないので、来月次女と一緒にやって来ます。2歳児が面倒だなぁ…。
長女のお友達に、同じ時期に妹が誕生し、一緒に行ってきました。
そしていよいよ離乳食開始。来週か再来週、と考えています。
これから暫く次女だけメニューも用意しなきゃいけないと思うと、正直面倒。ミルクだけって、楽なんだもん。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]