忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




終戦記念日。
今までは何となく「ああ、そういう日ね」程度にしか思っていなかったけど、今年はいつもと違う感じが。
それは恐らく娘が生まれたからというより、祖父との同居ですね。
3人の弟と3人の妹がいる、7人兄弟の1番上の祖父は、戦争で弟をふたり亡くしています。上の弟はシベリアで病死(黄疸)、2番目の弟はフィリピンで斥候に出ているところを射殺されたそうです。祖父自身は樺太で兵役に就いたものの(シベリアで亡くなった弟が当時の上官)、戦争の経験はありません。
同居してから、祖父から写真や、戦死した弟に届いた勲章を見せてもらい「こんなもの貰っても、死んだら意味がない」という言葉が、重く響きました。
母が幼い頃に亡くなった母方の祖父は、兵隊に行った後に結核で帰され、裏口からひっそり戻ったそうです。

今年の8月15日は何だか特別な気がして、若くして亡くなった祖父のふたりの弟の冥福を改めて祈りながら、娘の将来に戦争というものがなくなっていてほしいと切に願いました。

拍手

PR



『ドミノ』読みました。
思ったとおり、テンポ良く読めて、楽しめました。井坂幸太郎の陽気なギャングシリーズを読んだ後のような爽快感がありました。

『聖☆おにいさん』買いました。
超・オススメです。
下界でバカンスを楽しむブッダとキリストが、立川のアパートをシェアしているという、いろいろツッコミどころというか、問題点がありそうな、斬新な発想のギャグ漫画。熱心な信者さんには怒られそうだけど、面白いです。
1巻買った日に風呂場の電球が切れ、電球のついでに2巻も買いました。3巻が待ち遠しい。

拍手




文庫本の夏の100冊みたいなのが紹介されている、ご自由にお取りください小冊子を見ていたら、物凄く本を読みたくなった。『菜の花の沖』は2巻終盤で止まっているんだけど、この頃歴史・時代物ばかり読んでいたから、現代物が恋しくなった。
まず、角川から2冊、『ドミノ』(恩田陸)と『世界の終わり、あるいは始まり』(歌野晶午)を購入。早速ブックカバーを申し込んで(勿論、カエルの軍曹さん)、テンポ良く読めそうな『ドミノ』から。
『ドミノ』は買おうと決めていて、もう1冊は『グラスホッパー』(井坂幸太郎)か『霧笛荘夜話』(浅田次郎)の予定だったけど、『世界の終わり、あるいは始まり』が本屋でオススメの作品らしく、読んだことがない作家でもあったので、買って見ました。面白そうだけど、ちょっと厚くて重そうな内容。

本特集だったCREAは、ぱらっと読んだけど、買って読みたいと思えなかった。表紙は福山雅治だったけど。
『聖おにいさん』という漫画が気になる。世帯主も面白いと言っていたし、買ってみようかな。
 

拍手




今週は暑い!
天気も良いので、寝具の洗濯真っ最中。洗濯機の容量の都合、いっぺんにできないのが残念です。
冷房がないから日中は辛いけど(夜はそこそこ気温が下がる)、年に何日もないことだし、暑さを満喫しておこうと思っています。と言いながら、去年のように、お盆以降猛暑になったら、どうしよう。
しかし今年は扇風機ゲット。同居することになった祖父が使っていたものを貰いました。

先月くらい(だと思う)から、近所の児童会館の子育てサロンや、保育園の園解放に積極的に出掛けてる。流行のモンスターな親がいたり、面倒臭い付き合いが億劫という先入観があったけど、そこで知り合ったお母さんと話すのが毎週楽しみになっていました。
そして昨日、親しくしているお母さん2人を我が家に招待。一緒に高校野球を見て(北海は負けちゃったけど)、甘い物を食べて、子供や育児の話をして、楽しいひとときにスッキリ。
来客用のスリッパを用意しよう。

拍手




ちょっと小振りなフライパンがほしくて、先日やっと購入しました。
結婚当初からほしいと思いながら、ずっと買ってなかった。(笑)
ひとりご飯やちょっとした副菜、お弁当のおかず、目玉焼きなど、非常に重宝。何でもっと早く買わなかったんだろうと思うくらいです。
ブロッコリーも適当な大きさに切って、ひたひたになるくらいの水と、ちょっと多めの塩を入れて味付けしながら茹でると、お弁当のおかずに良いです。なので最近、普通サイズのフライパンの出番が、めっきり減りました。
1番嬉しいのが、食洗機にすっぽり入るところ。今までの大きさだと、フライパンを入れると他の食器が入らなかったりしたけど、これなら場所を余り取らないので無理がありません。無精者にはありがたい。

拍手




先週あたりから、風呂・ミルク・寝るの流れが崩れ、寝かしつけが必要になってきました。
20時には寝せたいのに、21時過ぎまで起きていることも。うーん、まずい。
しかし朝まで寝てくれる日が増えて、楽といえば楽。
少し大人になったのか、今までみたいに19時就寝は難しくなっているだし、20時までに寝てくれたら良いかなとも思っていたので、作戦変更してみる。
と思った本日、風呂上りにギャン泣き。ミルク飲ませたらウトウトして、そのまま寝ちゃった。1時間後くらいに起きたけど、抱っこしたら15分くらいで寝て、22時にまた起きてミルク。
このまま朝まで寝てほしいなぁ。

拍手




土用の丑なので、世帯主にうなぎを買った。
奮発して国産。偽装じゃありませんように。
わたしはうなぎが得意じゃないので、今夜は冷奴。
この差は何だ!?

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]