忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




微妙に昨日の続きになりますが、司馬氏の『新選組血風録』では山崎烝が奥野将監の子孫という話がありました(事実ではないようです)。
奥野将監に限らず、討ち入りに参加しなかった赤穂藩士で、後に世間から大変冷遇されたらしい。まあ、庶民が拍手喝采するほどの美意識がないと、侍が生き難い世だったんでしょうね。何せ非生産階級だし。

血風録のドラマ(昔の。栗塚旭が土方を演じた)では、山崎烝は非常に美男でした。『竜馬がゆく』でも「苦み走った男前」と書かれていた(はず)。司馬氏が好きだったのかな。

面白いと思っている『菜の花の沖』はまだ3巻途中。なのにサンデー毛利が気になる。来年の大河の原作は、読んでからドラマを見るとがっかりしそうなので、買うのをためらっています。年末年始の休暇中に、本を読みたいなぁ。(その前に年賀状!)

拍手

PR



微妙に乗り遅れると格好悪いものですが、忠臣蔵。よくわかってないくせに言ってしまうのもどうかと思うけど、あんまり好きじゃありません。
主君の仇、吉良というひとりの悪人を倒し、切腹した47人の義士。
吉良ってそんな悪い人なのかなという、当たり前且つ素朴な疑問と、ひとりの老人を50人近い人間が襲うというのもチョットどうかと、と思ってしまいます。仇討ちが終わったら、幕府の沙汰を待たずに本懐を遂げたとして切腹の方が、美しかったかもね。辛口かもしれないけど、そういう美意識がないと、侍階級って単なる穀潰しなんだし。

忠臣蔵の、善悪はっきり分かれた構図って、三国志演義と似てるのかな。これも曹操の扱いが酷いし、劉備ってそんな善人だろうかと思ってしまう。(代表:蜀の簒奪)
話は逸れるけど、映画『レッドクリフ』も曹操の扱いが酷いと聞いて、見る気が失せました。三国志は魏が好きなのかもしれない(北方も面白かったけど、やっぱり陳が好き)。

江戸時代は初期と末期しか読んだことがありませんが、泰平の時代となると『しゃばけ』のような町民が良いですね。戦がないからすることもないお侍さんは、あまり読みたいと思わない。

拍手




ほぼ日手帳、ちゃんと使っていますよ。
文庫本サイズでそこそこ厚みもあるのがネックですが、思いついた時にメモできるスペースが十分あるのは良いですね。この手帳を使って感じたのは、方眼って書き易い! 会社では普通の罫線のノートを使ってるけど、方眼を買おうかと思っています。ロルバーンとかロディアとか。
先日、0.3ミリのボールペンを初めて購入したんですが、手帳に書き込むのに良い細さですね。付属のボールペンの代わりに、こっちを使おうかな。

本の話
『菜の花の沖』
まだ3巻途中ですが、今まで自分が読んだ司馬氏の幕末モノと比べて、ものすごく広い範囲からこの時代の日本を描いているという印象。面白いです!

拍手




アンパンマン世帯主の実家から、クリスマスプレゼントが届きました。
音が出る本や歌が好きと話したら、アンパンマンのキーボードを。対象年齢は3歳くらいからなので少し早いけど、面白がって夢中に叩いています。よだれのせいで、たまに音が鳴らなかったりするけど。(笑)

わたしが一切、楽器の演奏ができないので、もう少し大きくなったら何か楽器を習わせたいなぁと、気の早いことを思いました。その話をしたら世帯主に「同じ理由で、俺はエレクトーンを習っていたんだよ」と言われました。(笑)

演奏中←昔取った杵柄。
童謡を弾いていたはずが、いつの間にか FF やロマサガになっていました。四魔貴族をやってと言ったら「これで弾けるとでも思うのか」と罵倒されましたが(笑)、アビスのテーマならできると言って弾いていました。
(オタクな話ですみません。ロマサガ3は音楽も好きで、サントラを買いました。)

拍手




結婚記念日でした。
娘が熱を出し、わたしは朝10時で帰宅(何のために出社したんだ)、世帯主は22時まで仕事。今年はミニブーケもありません。明日は何か食べに出掛けたいです、ラーメン以外で。(笑)

38度の熱を出した娘は、正午から2時間しっかり昼寝してから機嫌が良くなり、活発に動き回っていました。最近、寝る時間が遅くて困る。何にもできないよ…。21時には寝てほしいのに! 2日ほど夜泣きしてたけど、具合が悪かったんだろうなぁ。今夜も覚悟しよう。

拍手




更新したいです。改装も。
書きたい作品はいくつかあるんですけど、娘がいると落ち着かないってゆーか、余計なことをしてるというか、結構エネルギーを使うんですよ。適当な感想文モドキとはいえ。年末年始休暇の間に、改装か更新できると良いなぁ。

ところで、ほぼ日手帳を買うあたりから、手帳術とかノート術みたいなのをネットで見るようになって、本でも読んでみようかな、という気分になっています。形から入ろうとばかりに、今、すごく文房具を見たい。育児休暇から復帰したら、机の上のペン立てに放置していたマーカーがなくなっていて、不便です。(笑)

拍手




下の歯が生えていました。まだほんのちょっと、白っぽいのが見えるくらいですが。わたしたち姉弟が早かったのかわからないけど、比べると遅かったです。指先を噛まれたらすごく痛かった! 母乳の人は大変なんだろうなぁ。
これからは虫歯にも気をつけないと。保育園で歯磨きのことも訊いてみよう。離乳食はゆっくりペースになってしまって、未だにゴックン期メニュー。そろそろ次のステップに進むのかな。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]