忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝
週末、いよいよ開催。駅でポスターを見て楽しみにしていたので、どうにか行ってやろうと思っています。問題は娘だ。普段の買い物、散歩程度なら、まだ騒ぐことなくおとなしくしているので、連れて行けるような気がするけど、やっぱり非常識かな。母に頼むか。1番楽だし。

仏像もそうだけど、寺や神社を見るのも好きです。宗教臭いのが好きなのかな。教会も見たら楽しめるのかもしれません。函館のハリストス正教会は、見たのが7~8年前の上に夜だったので、さっぱり覚えていません。
オー、勿体無い!

拍手

PR



北方三国志を読書中のゲーマーな後輩から、面白い本を借りました。
 ・13歳からの論理ノート
 ・殿といっしょ(1~3巻)

論理ノートは「30分で読めて一生役に立つ」って書いているけど、30分で読むだけならできても、理解するのは無理だと思った。でも、わかりやすくて面白いです。読んで理解した点を踏まえて、実践で生かさなきゃ意味がないんだけど。(そこが問題!)
これを読むと、友愛の人のツッコミを聞いて(この人に限ったことじゃないけど)、全然論理的って言えないんだろうなぁとは思えるようになりました。アイデアマラソンの樋口氏も書かれていたけど、この本でも日本教育の偏りを指摘されていて、考えて伝えるための方法というのは、各自で努力するしかないんだろうかと思った。基本的なスキルは、学校教育で伝えてくれないと、考える・伝えること自体に意味がないと思う人もいるんじゃないだろうか。社会人になってからの苦労を、少しは軽減できると思うんだけど、「社会は厳しい」って言うだけで、必要な基本的なスキルさえ教えないまま社会に放り出すのは、無責任って言えるような気もする。

もう1つの漫画のほうは、歴史好きで、それをネタにした漫画を笑える人なら楽しめるんじゃないかな。
交換で、『へうげもの』を貸したら喜ばれました。

拍手




今日は一般的に七夕ですが、北の国は概ね来月です。仙台が有名ですが、北海道・東北は8月が多いらしい。
東北出身の後輩が「給食に出た七夕ゼリー」の話をして、ローカルな食べ物かと思ってググったら普通に出てくるんですよね。茨城出身の先輩も知っていました。うどんの国出身の嫁や、関東出身の友人は知らなかったので、北関東及び東北の風習なんだろうか? うーん、ミステリー。

七夕の風習といえば、北海道は道南一部を除いて竹がないので、柳を使います。一般家庭でやってるところはないだろうけど、学校なんかで短冊を吊るすのは柳です。
「ローソク出~せ~ 出~せ~よ~ 出~さ~ないと引っ掻くぞ お~ま~け~に食いつくぞ」と歌いながら近所を練り歩き、お菓子を貰います。まるでハロウィンですよね。(地域差あり。歌詞も若干違うかも。)

北海道は大抵8月ですが、函館や釧路、根室は7月です。暦が変わったのが明治6年らしいので、既に開拓済みだった地域と、未開の地域で違いが生じたのかなぁ。
道南出身の後輩は「何で札幌は8月なんだよ」と思っていたのに、それが北海道の標準だと知って衝撃を受けたらしい。函館は、函館オリジナルな七夕の歌があるようです。昔、グレイの皆さんも歌っていたのかも。(笑)

拍手




HP
RPG に於ける体力表示のことではない。

ボディショップのヘンプ、世帯主の実家で使って以来、すっかりお気に入り。
リップクリームを切らしたので、ヘンプを買ってみました。アマゾンでボディバター&リップクリームのセットが売られていたので、買う予定のないボディバターまで…。
でも、買って良かった。ハンドクリームより匂いがなく、伸びが良いので、肘膝踵、足の甲、脛などいろんなところに使っています。リップはベタベタ感はないけど、寝る前に塗ると翌朝、気持ち良くつるんとしています。

そんな感じで布教活動というわけではないけど、母と職場の先輩にも勧めて、ヘンプ仲間を増やしています。(笑)

拍手




職場でドロリッチが流行っています。
現在、社内常駐10人未満なのに、毎日ドロリッチの空き容器が7個くらい発生しています。
そんなわたしも、3時のおやつにドロリッチが習慣化してきています。でもこれ、似たような感じで作れそうな気もするなぁ。
フルーツゼリーも気になっていたけど、バナナ入りなので無理。最近、買った桃の飲むヨーグルトや、ベリーのスムージーにバナナが入っていて、バナナ味嫌いには泣ける仕打ちです。

拍手




三国無双MULTI RAID
PSP から、お試し版が DL できるので、世帯主がやってみた。

……
…えーと……
三国無双、だよね?
覚醒モードの変身っぷりに、思わず「俺、ドラゴンボールを DL した?」と困惑気味の発言。ちょ…コー●ーやり過ぎ。(笑)

アナログパッドが使い難いらしく、やりこみ要素はありそうだけど、購入は微妙。スネークみたいに、十字キーで操作できるように変更できれば良いのに、と言っていた。

拍手




急な気温上昇に、体がついていきません。(笑)
でも、週末の晴天って、1ヶ月以上なかったから嬉しい。ベビー布団を干したり、シーツを洗わなかったことが悔やまれます。

添い寝することになって約2ヶ月、未使用のまま放置して「邪魔だなぁ」と思っていたベビーベッドを移動。寝室が広くなりました。ベッドはいずれ子供部屋にするつもりで、娘の着替えやオムツを置いている部屋に移動させ、オムツ替えに使用することにしました。今まで床に、使わなくなったシーツ類を重ねた上でオムツ交換だったけど、ベッドの上はしゃがまなくて良いから楽。部屋もすっきりしました。
でも、来年あたり、この部屋でひとりで勝手に眠ってくれないものかと、勝手なことを言っている両親です。(笑)

明日は梅干作り。
 

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]