忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




娘が難しい年頃らしく(笑)、椅子に座らせると騒いでご飯(特に白米)を食べようとしません。3日くらい前から、諦めて抱っこしながら食べさせたり、床で遊びながら食べさせています。
本当は行儀悪いことをしたくないんだけど(床も汚れるし!!!)、騒がず食べるならまあいいか、と妥協。保育園では、ちゃんと座って食べているらしい。家では嫌がる野菜も、保育園では食べるって。すげーな、保育園!

お座り・待て・よしを理解していたワンコは、間違いなく今の娘よりお利口。
ハウスって言ったら、勝手にベッドに行って寝てくれないだろうか?(笑)

拍手

PR



でした。
特に何かするでもなく、おめでとうと伝えただけですが。(笑)
親不孝者でごめん。

昨日から、通勤のお供が『驟り雨』(はしりあめ/藤沢周平)になりました。
恥ずかしながら、初めての藤沢作品。先月、世帯主の実家に帰省した際、お母さんが貸してくれました。最初の1編を読んだのみですが、何だか心温まるような切ないような、日本人だなぁと痛感してしまう良さがありますね。
幕末ではなく、所謂「江戸時代」を舞台としているのも新鮮です。借りている2冊を読んだら、『密謀』に行ってみるか?
パンダのために、新潮からもう1作品も捨て難い。

拍手




ケータイ失くしました。

や、すぐ見つかったんだけど、てっきり家に忘れたと思った携帯が見つからなくて、超焦りました。某ヨーカドーの屋上駐車場で、飛ばされた帽子を拾うために屈んだ時に落としたのかも、と気がついて電話したら届いてた。もう、本当に感謝してる。見つけて届けてくれた人、ありがとう!

臨月の時に財布をスーパーに忘れた時も焦ったけど、今回もそれに劣らぬ焦りっぷりでした。大事な物を2度も失くして、無事戻って来たなんて幸運。仏顔×3っていうので、もうしないように気をつける。
まず携帯を、ファスナーがついてるポケットに入れる。或いは落とさないように、クリップか何かで止める。それからキーロックをする。面倒臭がってそのままだけど、万一を考えると危険だから。
って、寧ろ、そういう対策取ってない方がどうなの? 危機管理何ソレおいしいの?

拍手




やっと更新。気がつけば広告表示されていました。
『馬上少年過ぐ』
短編集で幕末の話も載っているけど、表題作が政宗なので戦国扱いにしました。

手帳の月間ページの最初に、「Natane更新」と3ヶ月も書き続けていました。8月は「今月こそ!」と力強い言葉も。(笑)
「まだまだ大丈夫」と思っていたら、いつの間にか月末というのを3度も繰り返すってどうよ? 3ヶ月に1回くらいのペースで書きたいものです。さらっと、上手く書けないものか…。

拍手




あれこれ迷ったけど、やはり買うであろう来年もほぼ日。
気になるカバーは、ナイロンのターコイズ、ゴールデンイエロー、サファリベージュ。そして革のグレープ。実際に見ないとわからないけど、写真で見た限りでは革が1番好き! でも財政上の都合で(笑)、ターコイズかなぁ。今年のカバーは気に入ってるけど、新しいのを見たら買い換えたくなるのが人情というものです。

ところで、気になるのがおまけページ。
グラフ紙や絵コンテ、スペック&スケール、タイムテーブルは使い道があるんだろうか? 現時点の主観で言ってしまうと、無駄としか思えないんですが…。ほぼ日は使って楽しいけど、重量がネック。少しでも軽くして欲しいと思ってしまいます。

拍手




新潮文庫の100冊より『押入れのちよ』(荻原浩)購入。
全9話の短編集で、まだ4つめ途中だけど面白い。表題作がすごく好き! 初めての作家はいつも警戒するけど(去年の角川で買った片方が酷かったから)、現時点で当たりだと思っている。
もう1冊買えばパンダのマスコットが貰えるらしいので、何を買おうかな。『憑神』も読みたいし、『あしながおじさん』とか『赤毛のアン』みたいな、小中学校の頃に「女の子なら読んでおけ!」と言われる名作を読んでいないので、この年になって手を出してみたいとも思う。『あしながおじさん』の限定カバーも好き。漫画家の表紙は、買うのがちょっと恥ずかしいけど、新潮のはシンプルですっきりカッコイイ。

拍手




ほぼ日手帳が、来月1日から発売。迷ったけど、やっぱり来年も使ってみよう。
方眼が若干大きくなって、カバーの種類がぐっと増えるらしい。ピンク好きのわたしだけど、ナイロンのターコイズが気になる。カズンのツートンカラーのカバーも良いと思うけど、A5の手帳を携帯するとは思えない。
買うのは年末くらいになると思うので、新作情報をのんびり待ってワクワクしたいと思います。
使うかどうかわからないけど、今度はウイークリー手帳も買おう。外ポケットが使えるようになる、カバーオンカバーも新調予定。

ところで、ロフトって結局どうなるんだっけ? 実物を見て選びたいけど、今年も通販かなぁ。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]