忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




4年に1度の祭典でも、サッカーよりプロ野球の結果が気になるのですが、本日のオランダ戦は善戦だったのでは?
だって、優勝候補でもあるんだよね。
うちの世帯主は、オランダ相手に勝つことを、「独足鬼(※)が、呂布に勝つようなもの」と言っていました。
(そしてカメルーン戦は「独足鬼が、何らかの奇跡で孫権に勝っちゃった」と言っています。)
正直、1つでも引き分けに持ち込めれば上々なのでは、と思っていたので、カメルーン戦は驚いたし、今日の結果も惜敗ってすごいと思っています。惨敗だと思っていたから。

もっと応援してやれよ、と思われるかもしれないけど、WBC2連覇の実績がある野球なら勝利を期待して応援するけど、サッカーの場合、まだそんな実績がないだけに、惨敗じゃないだけでも良いと思ってしまう。

※ここのところ、夜、無双 OROCHI の再臨の方をやっています。

拍手

PR



祝・連載1万回

コボちゃんに妹が生まれました。
妹誕生記念ということで、今年出産(予定)の人が対象のプレゼントがあるよ、とでかでかと広告が載っていたので申し込んでみようかと思っています。

今日は乳児保育園時代の、お友達のお母さんが遊びに来ました。
来月、長男出産予定、お互い産休中に会おうという約束達成。
娘のこと、二人目が生まれてからの変化、ダイエットから本の話題と、楽しいひとときでした。
お互いフルタイムで働く正社員。自分の収入なしに生活は厳しい身。
専業主婦の人は、どうやりくりしているんだろう? どうやって育児をしているんだろう? 冗談でも嫌味でもなく、本気で尊敬するよね、と。
平日仕事をしていると、休日に台所に立ちたくないから(おかずの作り置きはするけどね)、エンゲル係数が高いんだ・・・。
うちだけじゃなかった!(笑)

拍手




久々に運転しました。
今の家に引っ越して数年、すっかりペーパーだったけど、今度こそペーパー卒業を目指そう。(娘を出産したときも、そう思った。)
引越前まで、ある程度運転していたから、初めて運転する車のアクセル・ブレーキの踏み込みが悪くて、少々荒っぽくなったけど大丈夫。やっぱり、駐車に難あり。課題はそこだわ。

でも、久々の運転は緊張したけど楽しかった。
車が前より大きいのと、キーを差し込むという基本的なことをしない、というのが何とも違和感だったけど。新しすぎて戸惑い。

拍手




今日は息子を連れ、母と共に祖母宅へ行きました。
久しぶりに娑婆の空気を吸いました。
大正2年産まれの祖母は、8人目のひ孫に喜んでくれました。「この子、良い男になるよ。きよしみたいになったら、どうしよう?」と、未だ恋する乙女心の氷川きよし好きな祖母。(笑)
昨日、父が娘を連れて遊びに行き、2日連続でひ孫訪問に、ひとり暮らしの寂しさが癒されたそうです。

祖母と息子の年齢差は、約1世紀。
ふたりの間には、激動の百年があるんですよね。
百歳近い祖母ですが、しっかり息子を抱き、息子も気分が良かったのか、おっぱいを探していました。
息子よ、そこはもう出ない。(笑)

拍手




来週、北海道神宮祭のため、病院が休診のため、予定より1週間早い1ヶ月検診でした。
わたしは全く問題なく、通常の生活に戻れるということでした。入浴解禁、買い物解禁。しかし乳の張りが怖くて、入浴はカラスの行水。
息子も正常。

あまり出なくなっていると思った母乳は、出るんだけど、出るポイントがずれて、吸い難い場所のようです。上の赤ちゃん返りのことを話したら、搾乳して哺乳瓶で与えては、と言われました。(でも、それも面倒臭いような…。)
職場復帰もあるし、母乳にこだわっていないと言ったら、出るのに勿体無いとは思うけど、ミルクが悪いということはないから、ということで、混合で行くかミルクに移行するかは、もうちょっと考えようと思います。ミルクの方が持つから、作ったり洗ったりの手間はあっても、楽なんだよねえ。

思ったよりも早く終わり、会計の段階で、財布の中に千円札しかないことに気付き、愕然としました。諭吉さんを入れたつもりだったのに!
この年になって、お迎えに来てくれた母にお金を借りました。ハズカシー。

拍手




赤ちゃん返りという言葉は何度も耳にしたけど、我が家もイヤイヤ期真っ盛りの娘の赤ちゃん返りがキツイです。

正直、新生児は寝る→泣く→飲む or 出すのループだから楽なんですが、そこに娘が絡むと途端にストレスMAX のイライラ母ちゃんになってしまう。特に授乳。今のところ、母乳寄りの混合だけど、おっぱいを飲ませているとヤキモチを妬くのか、怒ったり抱っことくっついてきます。
うちはまだ、平日保育園に預けているから良いけど、世間の専業主婦のお母様たちはどう接しているのだろう? それとも甘えや赤ちゃん返りは、保育園で我慢している反動なのだろうか?
おかげで平日の夕方は、ミルクが定着してしまいました。まあ、いずれミルクと思っていたから良いんだけど。
最近、母乳もあんまり出てないみたいだし。

拍手




今週に入って、体重が停滞。
やっぱり食べてるから?(メロンパンが美味しい)
母乳も前ほど出ていない?
産後、面白いように、体重が減り続け、5kg減ったのに。(しかも今より食べ続けて。)
1ヶ月検診で異常なければ、ダイエットをしようか。世帯主から「ジャバ・ザ・ハット」と呼ばれないためにも。そして今より3~4kg減らして、職場復帰したいです。

前回の教訓を生かし、メディキュットの高圧タイプと、就寝時に使えるものを購入したんですが、これは良いですね。ちょっと窮屈と思ったらすぐ脱ぐようにしているけど、足がスッキリして軽く、むくんで辛いということがないです。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]