平穏な日常や趣味、育児のこと。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
北の国もそこそこに揺れ、結構怖かったのですが、わたしも家族も無事。
りんごの国へ日帰り出張だった父も、無事に帰宅。 東北及び首都圏在住の友人も、無事という連絡が来て、ほっとしました。 我が家は昨日まで電話が、今日の夕方までネットが繋がらない程度で済みました。 今頃になって片付けを開始し、真っ最中に揺れたので、物が落ちて来るんじゃないかと思いました。普段から、こういうことに備えた収納を心掛けないといけませんね。 横浜在住のいとこも、7時間停電に加え、水道・ガスも止まって、「備え」の重要さを痛感した、とか。 ラジオ、大きい懐中電灯(LEDだと尚良し)、手で回して携帯を充電できるアレ(最近の携帯は、バッテリー切れが早い)があれば、心細さは軽減されたと思う、とのこと。 うちも用意しておかなきゃ。 それにしても、ライフラインストップって、子供がいると恐怖感倍増ですね。 うちはミルク育児なので、水道・電気が止まったら乳児は飢え死にか、とゾッとしました。今の時期なら雪があるから、沸かして使うこともできるけど(バーベキューに使う炭や、カセットコンロは親世帯にある)、真夏でも深夜は寒さを感じることもある地域だし、防寒も重要だなぁ。 備えあれば憂いなしだけど、ちゃんと持ち出せるところに用意しなきゃ意味はないし、そうなると玄関をもっと整理しなきゃなぁ。 (整理すべき場所は、家の中全体です。) PR |
|
|
|
久々にゲームの話題。
世帯主が DISSIDIA 012 FINAL FANTASY を、発売日(昨日)に買いました。 今回はユウナ登場。 FFX のエンディングで思い出し泣きできるので、ティーダ・ジェクト父子に加えてユウナ参戦は非常に嬉しい。この父子に異界送りなんてできない…涙が止まらなくて(笑)。 ギルガメッシュも登場。ビッグブリッジが聴けるんですよ! 中の人は戦国無双のお館さまから(お亡くなりになりましたよね)、ワッカになっていました。アーロン(スコールね)もいるし、FFX メンバーがまた追加。 でも、ギルガメッシュの声はお館様繋がりで、フラットさんでも良かったなあ。 しかし前作のデータが引き継ぎできるらしく、世帯主はただいま絶賛前作やりこみ中。勿論、前作を。 暫くゲームはやってなかったけど、わたしも久しぶりに遊んでみようかしら。 あ、仕上げ剤の本体、やっと発見。 ホームセンターは侮れない。 |
|
|
|
|
|
|
|
1年も休んだものだから、仕事復帰が憂鬱で憂鬱で、軽いうつ状態になりそうです。
いや、そこまで大袈裟でも深刻でもなく、仕事を辞めて家で2児を見て、世帯主の給料でやりくりするのは不可能だし、仕事そのものは嫌いじゃないんだけど、2児を預けての仕事がどうなるんだろうという不安や、そもそも保育園に入れるのという不安。何より、だらけきった自分への不安と、1年近くも休んだのに、何この荒れ放題の我が家という不甲斐なさ……。 そんな自分に渇。 モチベーションを上げようと、春コートを新調しました。 嘘です。すみません。 新しいコートがほしいと思っていたところ、母が新調し、触発されて買っちゃいました。 イイトシして組曲好きのわたしですが、今回は23区。 カーディガンやパンツやスカートもほしかったけど、ぐっと我慢。何故なら、金も収納場所もないから。 ティム・ガンを見ると、服装って大事よねえと思います。 話は変わって、使用していた仕上げ剤が廃盤になるらしい。うちは洗濯は夜だし、風呂の残り湯を使うので、これに買い換えようと思うんですが、行動範囲内のドラッグストア3軒巡ってもない。 詰め替え用はあるのに、本体がない。 会いたいです、彼に……。 |
|
|
|
うちの世帯主はチョコ好きではないので、バレンタインにこれといって何かすることは(独身の頃から)なかったのですが、縁起物感覚でチョコのショートブレッドを作りました。なかしましほのレシピで、以前作ったら美味しかったので、ほぼ自分のために。
牛乳があれば食えると、それなりに喜んでくれました。 しかし純ココアのせいか、うちのオーブンのせいか、チョコものは初回必ず焼き過ぎて失敗します。 全然チョコとは関係ない話ですが、昨日の夕方、テレビでかりゆし58という人たちが『アンマー』という曲を歌っているのを見て、ダイゴ風に言うとガチで泣きましたマジで。 子供から母への歌で、こういうのを聞いて泣けるって、アタシも母親なのねって思いました。 |
|
|
|
ろまん亭チョコモンブラン、今日初めて食べました。
スイーツ親方も絶賛しているだけあって、濃厚なチョコ好きにはお勧め。 独身時代に藻岩のろまん亭(夜景もきれいで、ステキなお店でしたよ!)にも行ったし、デパ地下で目にする度に気になっていたんだけど、食べるまでに10年近くかかったよ!(笑) わたし、一般的なモンブランみたいな栗が苦手で(天津甘栗や塩茹では平気、寒露煮などが苦手)、モンブランというだけで避けていたけど、お姉さんの「栗は入っていません」のひと言に、思わず買ってしまった。 (気になった時点で何故確認しなかったのか、今となってはわかりません。) レアチーズの白いモンブランも一緒に買ったんだけど、これも美味しかった。チョコ好きだけど、こっちの方が好きかも、アタシ(チョコを裏切った気分ですが)。 チーズケーキ好きの世帯主は大絶賛! どうしてもっと早く食べなかったんだろう? |
|
|
|
|
|
|