平穏な日常や趣味、育児のこと。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
エアコン降臨。
北の国では贅沢品とも思われているけどね、最近、暑いんだよ、こっちも。 育休中の去年、やっと購入を決意。 職場復帰したから、そんなに使うこともないかもしれないけど、と思っていたら、結構、蒸し暑いんですよ。 (しかし下の子が、1週間ほど高熱が続く風邪で未使用。) まあ、そんなことよりですね。 あまりこういうことは書きたくないけど、軽く殺意を抱く程度に腹が立った。 |
|
|
|
|
|
|
|
ノック式がないのがネックで、買うのを躊躇していた消えるボールペン。
フリクションボールノックが発売されていたので、本日購入。0.5mm、色はバイオレット。 普段、細さ 0.3mm を使っているので、0.5mm なら妥協できる細さ。 色は何故か紫。 以前買ったまま、殆ど忘れられていたロルバーンポケット付メモミニと一緒に携帯することにします。 文庫本サイズのほぼ日手帳は、ちょっと買い物程度の外出だと持ち歩かない(ようになってしまった)けど、筆記用具を携帯していないと不便なこともあるので、これで「あー、メモとペン」と思うことはなくなりそうです。 ロルバーンが何でもメモに不向きなら、普通にメモ帳を買って、中長期 ToDo にしようかなと思っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
円山動物園に行って来ました。
よさこいソーラン真っ最中なので、公共の交通機関を使用。円山公園駅から動物園までの徒歩(ゆるやかな上り坂)で、既にクタクタな運動不足の中年夫婦。(笑) 久々の動物園にわたしはワクワクでしたが、娘は想定の範囲内ながら、至って普通というか、テンション上がらず。怖がらなかっただけ、良しとしよう。 結構変わってた上に、出産の関係で展示していない動物もいたし、雨が降ったり、疲れて全部は見回らずで若干消化不良。だけど娘は「面白かった」と言うので、また行きたいです。今度は車が良いなあ。 塩むすび、ブロッコリー・アスパラ・ミニトマト、玉子焼き、りんごの簡易弁当に水筒持参で、飲食にお金を使わなくても済むはずだったけど、美味しそうだったので、パインジュースとマンゴージュースを飲む。 マンゴーは美味い! パインも美味しかったけど、マンゴーが好きなの。 遊園地がなくなった園内に、セブンイレブンがあった。(ビックリ!) 花子が死んで以来、象がいなくて寂しい。タカヨ(キリン)もいなかった。オオワシはバーサン(現在、剥製)が果たせなかった繁殖に成功。 わたしも年を取ったはずです。 今回見れなかったホッキョクグマや水鳥、爬虫類は次回。 久々の円山動物園は、懐かしくて新鮮な存在になっていました。 |
|
|