忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




年末から何度かやっている片付け後、物を増やしたくないと思うようになったんですが、靴を2足買っちゃいました。
靴言い訳すると、今まで履いていたスニーカーの老朽化が著しく、買い換えたいと2年くらい前から思っていた上に、1足5000円という夢のような価格で売られていたのです。
あまり履いていない靴も処分したし、安いし、どちらにするか選べなかったので両方買ってしまいました。雪がなくなっても、道がある程度乾くまで履きたくないから、来月までの我慢かな。買ったのは先月なので、2ヶ月くらいは何度で眠っている状態。

足に関して、捨てるもの。それは踵の角質。
ちょっとガサガサが気になって、買っちゃいました、ベビーフット。イージーパックはやったけど、今回は今回はシトラスキットをやってみました。濡れた5本指ソックスを履いたまま2時間は不快ではあるけれど、イージーパックより効きそうな気がします。どうなるか楽しみです。
分娩台でガサガサ踵は嫌だな、と思ったけど、脱皮途中の踵はもっと嫌なので、もう1ヶ月は中にいてね。あと1ヶ月は腹が重たいと言いつつ、日中のひとり時間を楽しみたいのだよ。
わたし以上に踵のガサガサが深刻な世帯主に、イージーパック(L)を買いました。経過が楽しみなのは、世帯主の方だったりします。(笑)

拍手

PR



3月に入って、少しずつ暖かくなってきたね、などと話していたのに、昨日からまた氷点下。それでも、雪はかなり溶けました。
そんな本日は誕生日。
先週末、弟が帰省して、昨日はうちの家族4人+両親&弟といつもの居酒屋で夕食。誕生日だからと、欲望に任せて食べました。

今日は弟と買い物後、昼食。ほぼ初めてのタイ料理。辛いものがあまり得意じゃないので、今まで行ったことがなかったけど、美味しいですね!
弟はグリーンカレー、わたしはタイ焼きそばを選び、分け合って食べましたが、この組み合わせは大正解。焼きそばが甘めだったので、スープとカレーで麻痺した舌が救われました。(笑)
でも辛いけど、ただ辛いだけじゃなくて、甘みやコクもあって、さらっとしているというか、何か奥深い!
それにしてもあんな暑い国で辛いものが主流って、不思議な気がします。寒い地域の方が、辛いものを食べて中から熱くって発想になるんじゃないか、などという話を弟としました。

その後コーヒーが飲みたくて喫茶店探しをしたら、驚くほど遭遇せず、1時間くらいドライブする羽目になりました。結局、ナビに見つけて貰う有様。
しかも弟は、車内に財布を放置したままという有様。保育園でも、車上荒らしを度々注意されているご時世、何もなくて本当に良かったです。

拍手




もう来週以降は無理ってことで、今週はママ友と2回、ランチしてきました。
月曜は hirihiri でランチチキン、山芋トッピング、ライス小。
ライス小だと、ちゃんと食べられる上に、食後「気持ち悪い」と後悔しないことを学習。
初めて食べたけど、スープカレーの中では比較的カレーっぽさが感じられるような、食べやすくて美味しかったです。

そして本日は GARAKU 。
今週は2回も、スープカレーランチです。(笑)
付き合ってくれたママ友に感謝。ここも初めてですが、いつも混んでいる人気店。
今月のカレーと迷ったけど、上富良野ラベンダーポークの豚しゃぶと7種のきのこの森を選択。ごぼうチップトッピング、炙りチーズ(ライス On)、ライス小。

気になっていたけど、行けなかったお店2軒でランチができて、もう「我が人生に一片の悔いなし」と言って、天に還ったラオウさまの気持ちになれました。(大袈裟!)
来週以降は近場を攻める、でも無理は禁物の心意気。
産んだら外食は難しくなるので、今のうちを合言葉に、エンゲル係数上昇中です。

拍手




予定外で(笑)、子供の数が増えるため、車を買い換えなければいけなくなった我が家。今の車、気に入っていたのにー。10年使うつもりで、SW にしたのにー。などと言っても、詮無きこと。
今度こそ10年乗るぞの心意気で、選んだ車はちょうどいい車(6人乗り)です。
多忙な世帯主に代わり、父が調べて選択したのが、偶然にも世帯主が調べていた車と同じだったので、日曜日、ホンダへゴー。

ハイブリットには興味があるけど、冬を考えると 4WD じゃないと厳しい積雪地帯。金額交渉は全て父に任せ、決めちゃいました。車屋さん、(いつものことながら)ムチャ言ってゴメンナサイ状態です。「何かご商売されていらっしゃるんですか?」と訊かれる、プロっぷりを披露する父に、頼もしいと言ってくれた世帯主の懐の広さに感謝です。(母はいつも、申し訳ない気持ちになると言っている。)
まあ、払うのはうちなので、ありがたいことなんですが。

納車は来月、予定日前後。夏タイヤに変えて納車してくれと、注文をつけるのも忘れない父。
「6人乗りだから、何かの間違いでもうひとり増えても大丈夫だな」と言われちゃいました。
何かの間違いっていうのもどうかと思うけど、うん、まあ否定もできませんよ。(笑)

拍手




先週末の妊婦健診の結果、逆子に戻ってもいないし、子宮口も閉じて、至って順調。
わたしの体重も、順調に増量。(笑)
最近は足がつりやすくて、早朝、激痛と共に目が覚めたりしています。坐骨神経痛と同じで、これも「産んだら良くなるんだ」と割り切るしかない。でも、今月産まれるのは困る。予定日までとは言わないが、上の子の誕生日過ぎまではお腹にいてね。
食欲はあるけど、胃が圧迫されているのか、食後急に「気持ち悪い」となることが多いです。これを機会に食欲自重、減量に向かう心意気になれたら良いのに。

拍手




この時期に家計簿って、書店ではもうあまりないですね。
なかったらネットでと思って、近くに用もあったのでロフトに寄ってみたら、ありました。ほしいタイプと似ていた、コチラ。マトリョーシカも可愛かったけど、クローバーにしました。
中途半端だろと思いつつ、今月から家計簿再開。まずはざっくり支出の管理から、が目標です。真面目にきっちり、なんて、いきなり高い目標を持つと、挫折すると思うから。

拍手




ちゃんとつけてみようかと思う家計簿。多過ぎるであろう無駄な出費という現実と、きちんと向き合おうゼ。
以前も買ったものの、結局ろくにつけずそのまま放置プレイ…。
ほぼ日で家計簿があれば良いのに、と思う。アドレス帳みたいに、別売りで良いから。

今年こそ真面目に、と思って狙っているのが、petit fleur のかんたん家計簿
オイオイ、年を考えろよと言われそうな可愛さですが、以前買ったのがピンクのウサギだったので、今回はアリスか赤ずきんが良いなぁ。リスかクローバーくらいに、しておくべきかなぁ。
挫折したけど、可愛いし、シンプルで書きやすい。
「でも、挫折したんでしょ?」と突っ込まれそうだけど、机も新調したし、最近、片付けもしたし、家計簿を記入するスペースが確保できたから続けられるんじゃない、と思うわけであります。
(今までどれだけ散らかっていたんだ…。)

フリーソフトでシンプルな家計簿もあるけど、PC 立ち上げると余計なことをしちゃったり、PC の起動そのものが面倒になることもあるので、やっぱりアナログにしようかな、と思いつつ、ダウンロードだけしておきました。
さあ、どうなるか?

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]