忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




明日から職場が変わります。
自社の近くなんですけど、他社常駐になりました。
作業のレベルやボリュームがわからないので、不安で一杯。
でも、2ヶ月の辛抱だ。
仕事はやらなきゃ終わらない。(『指輪物語』サムワイズ・ギャムジー)
うん、名言だ。

以下、本の話

拍手

PR



土日の世帯主。
戦国無双2エンパ、イベントを埋めるために再開しました。全武将の千人斬りも達成しました。お館様や濃姫の性能をどうにかしてほしいと思っていましたが、お市の方がストレスを感じました。
イベントは直江が面白いのは仕様として、無印では「どうよ?」とツッコミたかった浅井が面白いです。
世帯主が「直江は攻撃を喰らうと、あぶな!って言ってる」と言うので、台詞集を聞いてみました。「あだだっ!」って言ってるのかもしれませんが、本当に「あぶな!」に聞こえました。(ダメージ2)
お持ちの皆様、是非ご確認を。(笑)

昨日、戸部新十郎の『服部半蔵』をア●ゾンで購入しました。読んで見たいと思ったのは、間違いなくゲームが原因。オタク的動機です。
廃盤になっているのか、一般の書店では買えないらしいのに、さすがアマ●ン、1冊1円で買えましたよ。
全10巻10円。送料・手数料込みで3410円! 安いのか高いのか、よくわからない値段と言われました。
いいんだ、古本屋巡りして集める手間を考えれば……。
しかし表紙が何ともインパクトのある絵で、通勤のお供に不向きかも。自宅で読むことにします。

ゲームの話に戻って、浅井ソレガ氏で無双をする時に、世帯主が「信じておやり! お兄ちゃんでしょ!」と勢い任せとしか思えない台詞を吐きます。
お市の時は「キュキュキュキュッ! 本当は優しい女の子なの」と言います。
空耳にも程があるというか、こんなことをいうのも何ですが、ゲーム中の世帯主が楽しいです。

拍手




2月なのに。今日は温かくて雨も降り、雪がかなり溶けました。
ノルディックスキー世界選手権は大丈夫なのかな。しかし開催した年が暖冬雪不足ってツイてない。去年までの数年は、雪が多かったのに。
季節の変わり目はアレルギー性結膜炎が発症するんですが、気温が高かったせいか、今日は充血&痒み&目ヤニがひどい!
アレルギーだよね? 世帯主の結膜炎が今頃ってことはないだろうし、アレルギーじゃなかったら大変。会社の人にうつしてるかも。

今日は菜の花のフリー素材を見つけたので、メインであるべき本のページの背景画像に使わせていただきました。

拍手




『ジョジョの奇妙な冒険』が映画になるんですね。
何とDIO様の声は、戦国無双のアケッチですよ。
「わたしは人間をやめます、信長様」と叫ぶ明智とか、「あなたは今まで食べたおにぎりの数を覚えていますか?」と言う明智とか、「ウリイイィィィ!」と叫ぶ明智を想像すると、もう戦国無双で明智を選択できません。

会社で、12分と15分の砂時計で18分を測る方法についての話題になって、帰宅してから世帯主に聞いたら、あっさり答えられてしまいました。
あまりにあっさり答えられたので「答えを知ってたの?」と聞いたら「おまえ、本当に大学出たのか?」と大泉洋のように罵倒してくれました。
え、わかったことはわかったけど、トンチンカンなことを考えて、なかなかわかりませんでしたよ。バカって困る。

あ、そういえば今日は、長嶋茂雄氏の誕生日のようですよ。
長嶋氏といえばチョーさん。チョーさんといえば、探検ぼくの町。わたしは知らないんだけど、世帯主が好きだったらしい。
LOTRでスメアゴルの吹替えをやったチョーさんは今、いないいないばぁのワンワンの声をやっている。しかも中に入っている。すごいなぁ!

拍手




雪祭りが終わってから、猛吹雪なんですが! 今年は雪不足で、雪像のための雪の調達に峠を越えたりしてたんですよ。何で今頃降るかなぁ。

本日はバレンタインを口実に、ケーキを買って帰りました。世帯主はあまりチョコが好きじゃないんですけど、ガトーショコラとチョコレートのシフォンケーキを購入。シフォンケーキはオレンジ風味のチョコシフォンで、すごく美味しかった。今月のシフォンというのが勿体無い。煉瓦屋で購入したのに、珍しくチーズケーキは買いませんでした。
特にプレゼントとか、そういうのはないです。元々イベントに興味関心が薄いし、結婚4年目ともなれば尚更。

以下、ゲームの話。

拍手




『太閤記』と『妖怪』を追加しました。
明るい秀吉の天下統一を描いた『太閤記』が大好きだし、室町時代の『妖怪』は表現にショックを受けました。サイト開設を決めたあたりから書きたかった作品を、やっと書くことができました。
(ここまで遅れたのは、ゲームのせいです。)
次はどうしよう。

今日は司馬遼太郎氏の命日なので、更新できて良かったです。
司馬作品が好きで、いい加減で適当とはいえサイトを作った以上、この日は忘れちゃいけないと思いました。
こちらは菜の花はまだまだですが(今日は雪)、せめて気分だけでもと思い、スーパーで菜の花を買いました。
今夜、食べます。(え!)

『箱根の坂』は読み終わり、今度は『夏草の賦』を読みます。これが終われば『戦雲の夢』の予定。
今、司馬作品(江戸時代以前)を読むのが楽しくて仕方がないです。初めて読んだ時以来のハマりようかも。

拍手




なので、テンプレを変えてみました。
昨夜両親は飲みに出かけたついでに、数年ぶりに雪祭り会場に足を運んだそうです。雪祭り期間、市内中心部はどこへ行っても混んでるので、市民はあまり見に行かないと思うんですが、久し振りに間近で見た雪像は見応えがあったようです。しかし暖冬で半端に解けると、道が滑りやすくなるので例年より危険かもしれませんね。

世帯主が結膜炎になりました。どこかでうつされたらしい。でもお医者さんは特に、他人にうつさないための注意などを言わなかったらしいです。うつらないってことなのか、言わなかっただけなのか。うつったらどうしようと、不安です。(そんなわたしは、アレルギー性結膜炎持ち。)

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]