忍者ブログ
  平穏な日常や趣味、育児のこと。
Admin*Write*Comment
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




本日、札幌で最も遅い真夏日を更新しました。9月下旬でクーラーってあり得ないだろ、秀吉?って感じです。お盆過ぎたら涼しいのが北の国の常識だったはずなのに。そして猛暑=雪が多い法則が成立しそうで怖い。

今日は病院に行ってきました。先生がひとりの個人病院ですが、話し易く、金銭的な負担が少ないような提案をしてくれる良心的な先生で気に入っています。母乳へのこだわりはありませんが、母乳外来もある病院みたいです。最寄駅から徒歩20分くらい(バスは出てる)と、車じゃないとちょっと不便だけど、運動不足解消にはこれくらい歩いても良いのかも。
今日は血液検査をして、初めて血圧を測りました。95/49でした。上が90未満も珍しくないので(80未満も経験しましたが、目眩がひどくて辛いです)、まあまあの数値。体重は妊娠前+1㎏でした。もともと少ない方ですが、できれば8㎏くらいに押さえたいなぁ。無理かな。この頃食欲旺盛で困っています。(笑)

拍手

PR



長嶋監督の奥さん、亡くなられましたね。まだ64歳。王監督のコメントにもあったけど、スーパースターを影から支えた奥様はご苦労が多いのか、女性の方が長生きする時代に先に逝かれてしまうとは。
亜希子夫人は16歳で単身渡米、英語・フランス語堪能と時代の最先端にいた女性だったんでしょうね。結婚後は長嶋茂雄氏を影から支え続けたところも含めて、ステキだなと思っていました。美しい女性だなぁとも。あ、別に公共の電波で他人の悪口雑言を垂れ流した脱税夫人と比較してるんじゃなくて、普通に美しい方ですよね。上品ですし。
脳梗塞から回復した長嶋氏が、ショックを受けて体調を崩されなければ良いなぁと思いました。
リアルでONを見ていた年代ではありませんが、王・長嶋の両氏は好きです。謙虚で言葉遣いが丁寧で(長嶋氏はネタの宝庫というところも面白くて好きですが)、日本球界のスーパースターがそういう人柄で良かったなと心から思っています。

プロ野球は何だか面白いですね。それなのにTV中継がなくて不満です。1局くらいやってくれてもいいのに!

拍手




というつもりじゃなかったんですが、長曾我部元親・盛親を扱った2作品を追加。『関が原』ファイル消去の傷が癒えないわたし。←嘘。書き直すのにエネルギーがいるから、怖気づいてるだけ。
竜馬も一緒にupするべきだったか。(笑)

司馬遼太郎は『燃えよ剣』をきっかけに、最初は幕末を読んでいましたが、この頃は江戸時代以前が面白い。江戸時代で日本人が総三河化され、画一的になり、幕末は思想に差異はあっても美意識の根底が同じって感じがしますが、江戸時代より前は地方や身分によって個性が豊かな面白さがあります。もちろん江戸時代を否定するつもりはありませんが、当時の自由な日本人が楽しい。
しかし長編(文庫1冊以上)の戦国作品で未読なのは『風神の門』くらいか? これを読んだら幕末かなぁ。読みたい長編がいくつかあるし。
司馬遼太郎は短編も面白いけど、もっと読みたい、これで終わるのは勿体無いと思うことが多いです。

拍手




病院を変えることになり、今日は血液検査の結果コピーを貰いに行きました。病院変更は、今の病院に不満があるわけではなく、無痛分娩を希望しているからです。
診察なし+コピー代で2020円。今までで1番安かった。しかしそれでも2000円かぁ。少子化対策にどの程度効果があるのかわからないけど、妊婦健診から出産まで無料化、してほしいなぁ。これから産む人には嬉しいもん。

本当は今日、北海道神宮に神頼みに行こう、ついでにあの辺でランチにしようと、初めて世帯主と共に病院に行きましたが、雨がひどくて断念。適当に入ったラーメン屋で昼食になりました。世帯主は塩ラーメン&小チャーハン、わたしは五目焼きそば。学生街だったので値段が安く量が多い、美味しくてお店のおじさん&おばさんが愛想が良い。すっかり気に入って、今度は味噌ラーメンにしようと思いました。
神社に行く代わりに市内中心部をぶらぶらして、わたしは携帯の機種変更をしました。迷っていた東芝のチタンスリム。薄さと軽さ、見た目も好みでやっぱりコレにしました。しかし帰宅して説明書を読んでから、電源を切った状態でアラームが機能しないことと、自動電源ON・OFFがなさそうなのとで、早くもガッカリ。寝ている間に着信があったら嫌なので、電源をオフにしている。携帯のアラームは諦めて、目覚ましだけで起きるようにしようかな。うん、頑張ろう。

近所のスーパーで小松菜が安かったので、3束も買いました。好きだし、最近高かったし、妊娠中に取りたい野菜だったの。でも、野菜室が侵略されてるみたい。
今日は刻んだ油揚げと煮びたしにしました。明日は油いためか、あんかけにしようかな。
ここのところ、毎日1個食べてるりんごも、1袋(6個)購入。8分の1にカットして塩水に漬け、朝晩半分ずつ食べてます。今や欠かせない存在。青森か信州に行きたいくらいです。

拍手




世帯主誕生日コーヒーが飲めないので、ブログのテンプレも変えてみました。

本日は世帯主の誕生日でした。最後の20代です(誕生日を迎えても尚、20代)。
食欲が不安定なので、ケーキの代わりに花。
仕事が漸く落ち着いて、今日は久し振りに一緒に食べました。
今日はそんなに暑くなかったのに、帰宅したら味噌汁が逝ってて、常温解凍した豚挽き肉も匂いが微妙というか、何ともないと思うけど味噌汁が逝っただけに気になって泣く泣く処分しました。
世帯主の誕生日ディナーは鶏団子汁(鶏団子・ネギ・大根・キャベツ)とチーズオムレツ、ブロッコリーとミニトマトにご飯という、何だかよくわからない食事に。こんなことなら、食べに出掛けても良かったかも。
食後のデザートはコーヒーゼリー。飽きた味だけど、アイスクリームを添えたらいつもと違って美味しかった。
わたしからのプレゼントはありませんが、うちの両親がネクタイを買ってくれました。

拍手




つわりは恐らくここ2週間がピークのはず。といっても、ちょっと気持ち悪い程度のヌルイつわりで、つわりと言うのも申し訳ないんですけど。
今日の夕食は煮麺。具はネギ、卵、キムチ。気持ち悪い時に、キムチの辛さが美味しいです。妊婦に塩分は良くないらしいので、汁は薄めにしました。キムチも入れたし。食後にりんごとヨーグルト。
食欲は週末から少し復活したので、ヌルイつわりが良くなったら食べ過ぎないように気をつけなきゃ。

拍手




本の感想文に似たような何かのサイトなのに、ブログのカテゴリーに本がないって不自然だよね、と今更追加しました。
二大巨匠イーブックオフで発注した本がとどきました。
歴史小説の二強(だとわたしが勝手に思っている)司馬遼太郎と陳舜臣の作品。
播磨灘は新装版になってしまったので、今読んでいるものと同じ表紙じゃないと、と中古で購入。1500円以上で送料無料ということで、小説十八史略も買いました。十八史略は全6巻なので、最終巻は買わなきゃ(6巻も買うつもりだったけど、なかったの)。
しかし全4巻の播磨灘を2冊だけ購入って、何でそんな半端な買い方をしたんだろう? と我ながら疑問だったんですが、弟に持って行かれてそのまま疑惑が浮上。濡れ衣かもしれないけど、何冊も失くされたから疑ってしまう。
ともあれ、これで安心して播磨灘を読めます。十八史略も5冊まで揃ったので、当面読む本には困らないでしょう。良かった、良かった。

拍手



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ナカノ
性別:
女性
自己紹介:
3児の母。パートのおばさんになりました。
ブログ内検索
最新CM
[12/24 nacocoyam]
[12/03 アスカ]
[08/22 nacocoyam]
[04/12 しなち]
[10/05 しなち]
カウンター
Copyright © 菜種発芽5秒前 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]